ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS A REAL NFL OFFENSE.
□
順当に実力どおり13-28でCHIに負け。オフェンスは3ターンオーバーで2回のリターンTD食らい、ディフェンスは頑張ってはいるけど2つのTDドライブをやられ、じわじわと点差が広がっていくという、今シーズンを象徴する試合。
というかある程度以上の実力を持ったチームが相手ならどこと何回やっても同じ内容になるでしょう。それを再確認させられただけ。
□
スタンドの観客で顔に紙袋をかぶってそこに「ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS A REAL NFL OFFENSE」と書いてる人がいた。マライア・キャリーの歌詞のパロディ。まったくもって同感。まともなオフェンスを見たい。
QBリンドリーは1Qは良かったんですよね。堅実にパスを通してたしWRフィッツジェラルドのエクセレントキャッチも久しぶりに見ることができたし。でも2Qになったらショートパスもろくに通せなくなった。TD狙ったTEハウズラーへの浮かせたパス(片手キャッチしたけどOB)は良かった。
それが3Q最初のドライブでINTリターンTD。自陣ゴール前でまたやっちゃった。それまでWRがスラントしてきたところへのパスはよく通ってた。でもこのときはWRロバーツがそういうふうに入って来なかった。であっさりリターンTD。
3Q序盤にもうQBをホイヤーにスイッチ。ホイヤーはパスのタッチが柔らかくてパス成功率が上がった。加入2週間のQBでこれだけできるところ見ちゃうと、リンドリーの優位性なんて強肩以外に見つからない。とはいいつつホイヤーも4QにINT投げてしまいました。パスだと分かりきった場面で相手が守りやすかったことは差し引くけど。次週はホイヤーが先発しそう。
□
ランは予想はしてたことだけどさっぱり進まず。RBウェルズは1Qに自陣ゴール前で足を滑らせたうえにファンブルロストして、リターンTD。次のドライブでは出てたけど2Q途中からはまったく起用されなかった。ウィゼンハントHCってサッと切り捨ててそのあと使わないことと、頑固に使い続けるときとの判断基準がチームの勝利を基準にしてない気がする。
OLも久々に4被サック。LTポッターがDEジュリアス・ペッパーズに3回やられた。ランのときも全く押せずマッチアップは完敗。同じようなパワー系でもSTLのロバート・クインは抑えてもペッパーズは無理だったようです。
□
ディフェンスは14失点。後半は無失点。でも2つのTDドライブは良くなかった。
1つ目は最初のプレーでRBフォーテが36yゲイン。QBカトラーからWRマーシャルへの30yパスでゴール前。RBフォーテの4yTDラン。
2つ目は2Q終盤にWRジェフリーへの35yなど6本のパスをポンポン通されてWRマーシャルへの11yTDパス。6プレーで80yだった。時間なくてCHIはタイムアウト残ってなかったからFGにとどめられたはず。
□
それ以外は良かった。でもINTなし、サックは1つだけでビッグプレー奪えなかった。2QにFSローズがINT取り損なったのはもったいなかった。サックはDEキャンベルの1つ。
CBピーターソンとWRマーシャルのマッチアップは見応えあった。
□
STで2回のターンオーバー奪った。2QにアリゾナのパントのバウンドがCHIの選手に当たったあとCBアダムズが拾った。そこからリターンTDしたけど、リカバーでアリゾナボールだけ認められてTDだけでなくリターンも認められなかった。このルールはよくわからない。
4Q終盤にはFGブロックからリターンTD。ブロックしたのはDEキャンベルでもCBピーターソンでもSベセルでもなく、端から2番目の位置からラッシュしたSSウィルソン。それをSベセルが拾って82ヤードのリターンTD。久しぶりにFGブロックが出た。これは気持ち良かった。
□
どんよりしたシーズンもあと1試合で終わります。まだ1試合あるのか、という気分です。

5