・ドラフト4巡QBのローガン・トーマス(バージニア工科大)は身長6-6の大型。過去にアリゾナで6-6のQBがどうだったか振り返ってみると・・・
□
デイブ・ブラウン(1998-2001在籍、1992年NYGのドラフト1巡) 6-6 230 デューク大
http://www.nfl.com/player/davebrown/2499831/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/Dave_Brown_(quarterback)
アリゾナでの4シーズンで16試合、7先発、126/243(成功率51.8%)、1,442ヤード、4TD、9INT、29被サック。このあと所属先なく引退。
(ジェイク・プラマーがエースQBだった頃の2番手。負傷欠場時に代役で先発した。僕はマンデーナイトで1回見たことがあるだけでほとんど印象残ってない。wikiによると引退後リーマンブラザーズ証券に入社、現在資産運用会社の幹部してるらしい)。
□
ジョン・ナバール(2004-2006在籍、2004年ドラフト7巡) 6-6 243 ミシガン大
http://www.nfl.com/player/johnnavarre/2506020/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Navarre
アリゾナでの3シーズンで2試合、1先発、32/64(成功率50.0%)、342ヤード、2TD、5INT、5被サック。2007年にINDにキャンプに参加したが開幕前に解雇され所属先なく引退。
(NEのトム・ブレイディのミシガン大の後輩で同じように長身でドラフト下位だから同様のサクセスストーリーを期待したが先発ジョシュ・マカウンに加えて2005年にカート・ワーナーが加入したこともありずっと3番手。唯一の先発が大学に近い@DETだったのが思い出)。
□
デレク・アンダーソン(2010在籍、2005年BALのドラフト5巡) 6-6 240 オレゴン州立大
http://www.nfl.com/player/derekanderson/2506546/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/Derek_Anderson_(American_football)
アリゾナでの1シーズンで12試合、9先発、169/327(成功率51.7%)、2,065ヤード、7TD、10INT、25被サック。翌年からCARのバックアップQBで2014年も契約あるみたい。
(カート・ワーナーが引退した翌年加入。マット・ライナートとの先発争いに勝って開幕スターターになったがチームのオフェンスの状態が悪かったこともあり低迷。新人のマックス・ホールとジョン・スケルトンに取って代わられた)。
□
ジョン・スケルトン(2010-2012在籍、2010年ドラフト5巡) 6-6 250 フォーダム大
http://www.nfl.com/player/johnskelton/497129/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/John_Skelton_(American_football)
アリゾナでの3シーズンで20試合、17先発、320/602(成功率53.2%)、3,707ヤード、15TD、25INT、47被サック。去年4月に解雇されたあとCIN、SF、TENに在籍したが現在所属先なし。
(2011年シーズン後半の勝負強さにはほれぼれしたが勢いが続かず2012年はケビン・コッブに先発を奪い返され、たまにもらったチャンスでも自滅して干された)。
□
10数年間で4人もいるんだけど、あまり成功してない。それにしてもパス成功率の低さたるや。TD/INT率の低さたるや。
WRにはデーブ・ブラウンの頃はロブ・ムーア、フランク・サンダース、デビッド・ボストンと揃ってたし、ナバールのときにはもうラリー・フィッツジェラルドやアンクワン・ボルディンがいた。OLはずっと酷いんだけどね。
よく考えたらほかの身長のQB並べても似たようなものになってしまうけど。アリゾナ歴代の四大QBはJim Hartが6-1、Neil Lomaxが6-3、プラマーとワーナーが6-2。現在のエースであるカーソン・パーマーは6-5(今後の成績でこの4人と同列になる可能性は十分にある)。
□
ローガン・トーマスはスケルトンのスペック上昇版といった感じ。というよりも抜群の強肩と頑丈さからデレク・アンダーソンに走力を加えたというほうが近いかな。ハマったときのスケルトンぐらいのパス精度の煌めきがあれば良いけど。
いやまあ他チームに目を伸ばせばCARのCam Newton(身長6-5、40ヤード4.56秒)が一番近い。過去なら元MINのDaunte Culpepper、なんならスペック的には元DENのJohn Elway級でもあるのだが。

8