・4巡116位でDEロドニー・ガンター(デラウェア州立大)
・5巡158位でDE/OLBシャキール・リディック(ウェストバージニア大)
・4巡でトレードアップ。4巡交換+6巡と7巡を放出
□
Cardinals Make Move For Rodney Gunter
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cardinals-Make-Move-For-Rodney-Gunter/df16ef76-7835-4242-83f8-d970557e04d1
ドラフト4巡でトレードアップ。4巡116位を手に入れるために4巡123位、6巡198位、7巡241位の3つの指名権をCLEへ放出しました。
そこまでして獲ったのがDEロドニー・ガンター(デラウェア州立大、6-5、305)。Division I-AAの大学で、スカウティングコンバインにも招待されていない選手。
スティーブ・カイムGMは「多数のファンの皆さんはロドニー・ガンターって誰だと言うだろう。だが私は強く確信を持っている。HCも強く確信を持っている。数年のうちにファンの皆さんはロドニー・ガンターが誰であるかよく知ることになるだろう」。
高校では2年までフットボールをしておらず、3人の息子を育てるシングルマザーの母親のために皿洗いやウェイターをして家計を支えていたらしい。高校最終学年のみ試合に出て、デラウェア州立大1校だけから奨学金付きの勧誘。去年は7サックを記録してます。
http://www.nfl.com/draft/2015/profiles/rodney-gunter?id=2553437
見ての通り評価は書いてありません。プロデイで40ヤードは5.0秒だったみたいです。
一昨年のアリゾナのドラフト7巡指名TEのD.C.ジェファーソン(ラトガース大)の従兄弟。QBから転向させたけどパスキャッチが下手すぎて使えず不祥事を起こして1年目のシーズン途中に解雇された選手。このガンターは家族思いで性格よさそう。
3-4のDEかつ4-2-5ではDTに入るようです。ドケットの後継者の座をDEエド・スティンソン(去年のドラフト5巡)と争う形かな。FA新加入DEコーリー・レディング(34歳)に去年先発してたフロスティー・ラッカー(31歳)もいる。そうなるとFA新加入DEコーリー・ピーターズはNT固定かも。
・・・
ついでにこのトレードをValue Chart(
http://www.drafttek.com/NFL-Trade-Value-Chart.asp)に当てはめてみると4巡116位は62。4巡123位は49、6巡198位は13.8、7巡241位は1.6で合計64.4。7巡を差し出さなくても62.8で釣り合うはずなんですが足元を見られたようです。
無理してトレードアップしてDLを指名したのって、2007年に2巡38位+4巡105位で2巡33位指名権を取ってNT/DEアラン・ブランチ(ミシガン大)を指名したのに似てる。ブランチよりは貢献してくれよ。
前日の2巡55位←→2巡58位+5巡158位は、350←→320+28.2でほぼ釣り合ってる。BALは7巡243位(1.4)をILBローランド・マックレインのトレードですでにDALに出してしまっていた。残ってたらアリゾナのものになってたかも。
□
Cards go with pass rusher, return man in fifth
http://blog.azcardinals.com/2015/05/02/cards-go-with-pass-rusher-return-man-in-fifth/
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/A-Cardinal-As-Mr-Irrelevant/e9f92994-159f-4eb3-b97d-d98700751de8
5巡158位でDE/OLBシャキール・リディック(ウェストバージニア大、6-6、242)を指名。2巡58位のDE/OLBマーカス・ゴールデン(ミズーリ大)に続いて今ドラフト2人目のパスラッシャー。
ガードナー=ウェブ大というDivision I-AAの大学(CBジャスティン・ベセルの出身校プレスビタリアン大と同じカンファレンス)に3年在籍して学位を取得したあと去年ウェストバージニア大に転校して7サック・11TFLを記録(学位取得後の転校なら1年目から出場できるらしい)。
http://www.nfl.com/draft/2015/profiles/shaquille-riddick?id=2552584
40ヤード走は4.65秒。長身細身でパワー不足。スピードも足りなくてNFLで3-4のOLBになるにはパスラッシュ能力が不足していてドラフト指名はないだろうと、ここでは厳しい評価をされてます。
□
ドラフト1巡OTのD.J.ハンフリーズ(フロリダ大)の背番号が74にすでに決まってます。2巡以降はまだ空白。ハンフリーズはドラフト会場に蝶ネクタイで来てたんですね(笑)。でも似合ってた。翌日アリゾナ入りして指名会見では通常のネクタイ姿でした。
ドラフト2巡の読み上げでSSエイドリアン・ウィルソンが登場したときもまあまあ歓声が上がってよかったです。CHIのディック・バトカスやBUFのジム・ケリーのときの盛り上がりはすごかった。そういえばBALはアリゾナにも在籍した元CBドゥエイン・スタークスでした。この選手がFA加入してきて22番を着けたいと言ったからエイドリアン・ウィルソンは24番に変更したんですよね。
□
5巡159位のWR J.J.ネルソン(UAB)と7巡256位のTEジェラルド・クリスチャン(ルイビル大)については後日書きます。

8