・火曜からOTAが開始。朝8時から練習している
・4年目WRマイケル・フロイドと3年目OGジョナサン・クーパーの元ドラフト1巡2人のコンディションが良好
・3番手QBは3人の争い。2年目ローガン・トーマス含めて横一線の競争
□
Efficient Start To OTAs for Cardinals
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Efficient-Start-To-OTAs-for-Cardinals/e38d86d5-8d35-4a7b-9842-be452a7bd730
火曜にOTA(organized team activities)が始まってます。OTAは3週間で合計10日あります。
・エイリアンズHCは各選手のコンディションの良さを褒めてる。就任3年目で一番良いと。その中でも一番なのが先発WRマイケル・フロイド(2012年のドラフト1巡)で、OGジョナサン・クーパー(一昨年のドラフト1巡)も仕上がってるみたいです。
・3番手QB争いは「ワイドオープン」(エイリアンズHC)だそうで、QBローガン・トーマス(去年のドラフト4巡)は開幕ロースター入りを自力で勝ち取らなければいけない状況。チャンドラー・ハーニッシュ、フィリップ・シムズとの競争。
(これに負けるようならローガン・トーマスにはTE転向を求める)。
・マット・ショーネシー(去年まで先発OLB)は3-4のDEへ転向。LBサイズの体重管理に苦労している(公称サイズは6-5、285)のでDEのほうが向いてるだろうとエイリアンズHCも言ってる。
(ショートヤード・シチュエーションではOLBの位置に入ることもあるはず)。
・カリーム・マーティン(去年のドラフト2巡、去年はDEだった)はOLBで練習してます。
□
OTAs open with a determined Palmer, and other notes
http://blog.azcardinals.com/2015/05/19/otas-open-with-a-determined-palmer-and-other-notes/
・ドラフト新人は全員Field 2(第2練習場)。1巡OT D.J.ハンフリーズ(フロリダ大)は3番手LT。
・5巡OLBシャキール・リディック(ウェストバージニア大)は前週にハムストリングを痛めていて休み。ほかにルーキーFAのILBアラニ・フアとOLBザック・ワゲンマンが負傷で休みで、WRジャクソン・シップリーは大学の授業出席で不在。(ちなみにこの3人ともルーキーFAの中でも注目度上位)。
□
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cardinals-Watch-One-Step-At-A-Time/e7a99bc6-f684-4bb3-856a-9ba02573ea1d
これによると練習開始は朝8時からで去年より繰り上がってるらしい。理由は暑さ対策。去年からチーム施設に空調完備の屋内練習場(bubble)も併設されてるんだけど、選手が90人もいるから屋外の2つの練習場を使いたいようです。
□
Wrapping up Day 1 of Cardinals' OTAs
http://espn.go.com/blog/arizona-cardinals/post/_/id/14228/wrapping-up-day-1-of-cardinals-otas
こちらはESPNの記事。
・QBカーソン・パーマー(去年10月に膝ACL断裂)は7対7の練習でパスを投げていた
・FSタイラン・マシューは負傷(2013年12月に膝ACL断裂)前の”Honey Badger”の状態に戻っている
・RBアンドレ・エリントンはキレのあるカットをしている
・練習のテンポがよくて火曜は42プレーを予定より8〜10分早く終了
・RBエリントンにOTAでは練習を制限させない方針。ただしエイリアンズHCによるとstationary bikeを漕ぎすぎらしく練習前に漕いでるぐらいらしい
・WRジャロン・ブラウン(プレイオフ1回戦で肩甲骨骨折)が復帰していてパスを受けていた
・ILBの開幕53人枠入りの判断基準はILBとしてのプレーよりもSTでの動きを重視するらしい

8