・契約状況と一言コメントつづき。ディフェンス編
・RFAになる予定だった先発DTジョシュ・マウロと2年契約
□
Breaking Down The Cardinals' Roster
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-3/Breaking-Down-The-Cardinals-Roster/9013cfb2-8b6c-4f1c-a927-4b1952596fc9
チームの公式サイトの所属全選手の契約状況一覧と一言コメント。
昨日の続きでディフェンスとスペシャルチーム。
■NT
98 Corey Peters(〜2017) アキレス腱断裂から復帰して堅実な働き
94 Xavier Williams(〜2017) ローテーションの一角に入るチャンスがある選手
■DT
93 Calais Campbell →UFA 非常に良いシーズンだった。NFLはビジネスなのでアリゾナ在籍は終わりかもしれない
92 Frostee Rucker →UFA 現役続行を希望している。チームがリーダーシップを頼るなら
97 Josh Mauro →RFA ローテーションの一角として価値があることを証明した
95 Rodney Gunter(〜2018) 能力を垣間見せた。もっと必要
90 Robert Nkemdiche(〜2019) ルーキーイヤーは期待外れ。だから2017年は重要
91 Ed Stinson(〜2017) ケガと層の厚さで出番がほとんどなかった
72 Olsen Pierre →ER-FA 選手として試合に呼ばれなかった
■OLB
55 Chandler Jones →UFA パスラッシュをもたらし11サック。契約がまとまらなければフランチャイズ指名する
44 Markus Golden(〜2018) Junkyard Dogが12.5サック。本人の予想を実現した
57 Alex Okafor →UFA 控え目なシーズンだった。次の年は住所が変わることになりそう
96 Kareem Martin(〜2017) STでは地位を確立。だがディフェンスでのインパクトは少しだけ
■ILB
20 Deone Bucannon(〜2017) 負傷に悩まされ続けた。2015年のレベルを取り戻したい
51 Kevin Minter →UFA チームは残留を考えている。適正価格で
59 Alani Fua(〜2017) STで重要な選手のため負傷離脱は残念だった
50 Gabe Martin(〜2017) 53人枠に入るにはケガから復帰すること
52 Zavier Gooden(〜2017) 負傷代役で出てきた
54 Sio Moore →UFA シーズン終盤にブキャノンの穴を埋めてチームに印象を残した
58 Scooby Wright(〜2017) 53人枠入りのチャンスがある
■CB
21 Patrick Peterson(〜2020) 今でもセカンダリーの中心選手
43 Mike Jenkins →UFA キャンプで負傷した。残留はなさそう
41 Marcus Cooper →UFA 第2CBとしての仕事は賞賛に値する。チームは残留を望んでいる
28 Justin Bethel(〜2018) 足の負傷で不本意なシーズンだったが終盤は良かった
26 Brandon Williams(〜2019) まだ未完成。2年目のオフシーズンが重要
34 Harlan Miller(〜2017) 光るものは見せた。終盤に急遽Sで出場
37 Brian Dixon(たぶん〜2017) ※記述なし
30 Elie Bouka(〜2018) カナダ出身の素材。オフシーズンに能力を見せられるか
■S
32 Tyrann Mathieu(〜2021) 2015年のような年にする準備をオフシーズンに
27 Tyvon Branch(〜2017) FA新加入。ケガのためあまり結果を残せなかった
22 Tony Jefferson →UFA チームも本人も残留を希望している。あとは値段の問題
36 D.J. Swearinger →UFA 非常に良いシーズンだった。ジェファーソン同様FAになる
45 Trevon Hartfield(〜2017) 競争に加わるためには奮闘が必要
25 Christian Bryant(たぶん〜2017) ※記述なし
■K
7 Chandler Catanzaro →RFA チームは競争相手を連れてくるかも。契約は更新する
■P
6 Matt Wile(〜2017) このポジションは競争になる
■LS
46 Aaron Brewer(〜2017) このままが予想される
□
OLBオカフォーの評価が低いのが悲しい。3.5サックしてるし、DLの位置に3OLB+DTキャンベルを並べたパスラッシュは迫力があった。開幕前に上腕二頭筋を断裂したまま出場してたわけだし3番手OLBとして十分やったと思う。
DTキャンベルは5年契約55Mが満了。8サックで2年連続All-Pro 2nd team選出だから金額ダウンでの契約延長は考えにくい。OLBチャンドラー・ジョーンズと契約延長したいのでキャンベルを引き留めるのは難しそう。
DTラッカーが現役続行なのはちょっと意外。
□
Josh Mauro Re-Signs With Cardinals
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Josh-Mauro-Re-Signs-With-Cardinals/d6064fa2-ce03-4432-a015-0121e759c781
DTジョシュ・マウロと2年契約延長。RFAになる予定でした。
ラッカーの負傷で遅れもあって13試合で先発、パスシチュエーションでは代えられることが多かったのでサックこそなかったけど42タックル、うち13TFLという貢献をしてました。
2014年PITのルーキーFAだけど、同じ年のアリゾナのドラフト6巡だったDTスティンソンを上回る成績を残してる。スティンソンの巻き返しにも期待してる。
(金額は書いてないけど、2年総額で2M〜2.5Mくらいだと思う。4年目最低保障年俸よりは貰えるけどRFAのテンダーオファーより割安という範囲)。

8