2007/2/23
腰痛予防
職員の研修会が行われました。講師に井口恭一先生をお招きし、『腰痛予防』について勉強しました
腰痛の原因にはいろいろありますが、柔軟性がなくなることにより筋力が低下し、関節に負担がかかり、痛みが生じてしまうのです。
毎日使っている布団や枕によっても影響があるそうです。また、肥満や運動不足、ストレスなども腰痛の原因となるそうです。
腰痛予防にはこのふたつ!!
@腹筋を強くする
A筋肉の柔軟性をつける
まとめ
普段あまり使わない筋肉を意識してストレッチ体操1分
筋肉を活性化させ、筋力アップ
筋肉疲労は残さない
頭寒足熱に努める
参加職員全員が熱心に講義を聴き、質問もたくさん出されました。これからの支援介助や日常生活に役立ていきたいと思います。
井口先生 ありがとうございました
0

腰痛の原因にはいろいろありますが、柔軟性がなくなることにより筋力が低下し、関節に負担がかかり、痛みが生じてしまうのです。
毎日使っている布団や枕によっても影響があるそうです。また、肥満や運動不足、ストレスなども腰痛の原因となるそうです。
腰痛予防にはこのふたつ!!
@腹筋を強くする
A筋肉の柔軟性をつける
まとめ




参加職員全員が熱心に講義を聴き、質問もたくさん出されました。これからの支援介助や日常生活に役立ていきたいと思います。



2007/2/20
刺身定食
今日のお昼は、みなさんの大好物『おさしみ』でした〜!!

食堂の中央ではせっせとまぐろを解体
食べ放題のごとくお腹いっぱい食べていましたね
次は、サーモンの解体ショーを!!
と言うリクエストがありましたが・・・聞いたことないなぁ
0

食堂の中央ではせっせとまぐろを解体

食べ放題のごとくお腹いっぱい食べていましたね

次は、サーモンの解体ショーを!!



2007/2/5
初心者です
ワークホームではこのように女性職員も資格を取得してフォークリフトの運転をしています。
初心者
ですが、ごきげんで運転しているK指導員

あまりにも丁寧な運転に、このトラックの横では、次の配送準備
に入れないO指導員が泣いていました
何事も運転しないと上達しませんからね 経験
経験
0




あまりにも丁寧な運転に、このトラックの横では、次の配送準備


何事も運転しないと上達しませんからね 経験


