2017/6/20
調理実習をしました
庭のブルーベリーの木
毎日たくさん収穫できるので、今日はブルーベリーデニッシュを作りました

冷凍のパイ生地を使いました

正方形になるように伸ばし、切込みを入れておきます

縁に溶き卵を塗ります

中心がうつわ状になるように折り返すのですが、これがけっこう難しくて苦労したところです

中央にクリームチーズをのせて、押しつぶします

ブルーベリーをたくさんのせました
再び縁に溶き卵を塗りオーブンへ




焼きあがりました
きれいに膨らむのか心配しましたが・・・上出来ですね


みなさんの感想
サクサクしておいしい
香ばしい
チーズとブルーベリーがよく合う
上手にできた!
0
毎日たくさん収穫できるので、今日はブルーベリーデニッシュを作りました

冷凍のパイ生地を使いました

正方形になるように伸ばし、切込みを入れておきます

縁に溶き卵を塗ります

中心がうつわ状になるように折り返すのですが、これがけっこう難しくて苦労したところです

中央にクリームチーズをのせて、押しつぶします

ブルーベリーをたくさんのせました
再び縁に溶き卵を塗りオーブンへ





焼きあがりました

きれいに膨らむのか心配しましたが・・・上出来ですね


みなさんの感想
サクサクしておいしい
香ばしい
チーズとブルーベリーがよく合う
上手にできた!

2017/6/15
韮崎東中学校福祉体験
韮崎東中学校1年生の20名が福祉体験に来ました

体操、朝礼の後、「今日も一日がんばろう〜」
グループに分かれて車いす体験・作業体験

まずは、車いすの意味や操作方法、実際に押すとき、乗るときの説明を受けました

こちらは作業体験グループ
さらに2グループに分かれるためのじゃんけんなどをしていました

第一作業棟で「マックはがし」と呼んでいる作業の説明を聞いています

第2作業棟では段ボールの「仕切り」という作業の説明を聞いています

外では車いすを実際に操作したり、声をかけながら押してあげたりしました
「学校の授業より楽しい
」という声が聞かれました
普段学校の授業では体験できないことが多くあったようです
お疲れ様でした
2

体操、朝礼の後、「今日も一日がんばろう〜」
グループに分かれて車いす体験・作業体験

まずは、車いすの意味や操作方法、実際に押すとき、乗るときの説明を受けました

こちらは作業体験グループ
さらに2グループに分かれるためのじゃんけんなどをしていました

第一作業棟で「マックはがし」と呼んでいる作業の説明を聞いています

第2作業棟では段ボールの「仕切り」という作業の説明を聞いています

外では車いすを実際に操作したり、声をかけながら押してあげたりしました
「学校の授業より楽しい

普段学校の授業では体験できないことが多くあったようです
お疲れ様でした
