東京都庭園美術館
東京都庭園美術館は朝香宮[あさかのみや]邸(朝香宮殿下は久邇宮[くにのみや]久邇宮家第8王子、妃殿下は明治天皇第8皇女)として1933年(昭和8年) に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したものと記されている。
入場料は美術館と庭園入場料一般で
1,000円のところシニア特権で
500円でした。
場所はJR目黒駅より歩いて7分ほどのとこで結構交通量が多い道路に面しているが中へ入ると別世界のように静かで、庭園だけでしたら
200円で入れるのでボケーっと気を休めるには最高の場所です。

東京都庭園美術館入り口

東京都庭園美術館
東京都庭園美術館入り口をまっすぐ進むと突き当たりに美術館がある。

東京都庭園美術館玄関
美術館館内の展示物は撮影禁止です。

東京都庭園美術館玄関側から反対に入り口の方に向かって撮影
さつきが綺麗に刈ってあり綺麗だ!

洋風庭園(1)
東京都庭園美術館入り口をまっすぐ進むと突き当たりに美術館があり、その左側(南側)が庭園になっている。

洋風庭園(2)
美術館の南側庭園の芝が青々として綺麗です。 ごろ寝していたカップルもいましたよ!

洋風庭園(3)
真白なこの建造物は何を意味しているのか判りませんが、変わった形なので撮っておきました。

和風庭園(1)
非常に落ち着いた庭園でここにずっと居て休んでいたい気持ちになります。

和風庭園(2)
静かで良いところです。

洋風庭園のバラ(1)
バラも色々咲いていました。

洋風庭園のバラ(2)
このオレンジ色したバラも綺麗でした。

洋風庭園のバラ(3)
喧騒たる東京砂漠の中にも結構穴場が多いので、皆さんも是非行ってみて下さい。
現在、北欧のスタイリッシュ・デザイン(フィンランドのアラビア窯)展は2006年4月22日(土)〜6月18日(日)まで開催中です。

0