多摩川花火大会
2006年8月19日(土)
あしたば仲間で
川崎市制記念多摩川花火大会を見に行って来ました。
毎年実施されているこの花火大会は青葉の百姓も今まで田園都市線通勤帰宅途中の電車では見た事もあるが、実際現地へ行って見た事がありませんでした。
去年・一昨年と見る機会がありましたが、残念ながらある会合と毎年かち合ってしまうので、今年は思い切って会合を欠席し、
あしたば仲間が開催する
花火大会を見る会の方に参加して来ました。

情報では田園都市線二子玉川駅の方が混雑すると言う事で二子新地駅で下りた。 18時15分、まだ時間が早いと言うのにかなりの見物客が降りて駅側でも
混雑解消対策なのか
臨時精算所を設けて対応していた。

18時44分
二子新地側土手から二子玉川駅方面を写す。
花火大会セレモニー:PM 6:30〜7:00 (主催者挨拶及び点火式)
花火打上時間:PM 7:00〜8:00
打上6,000発、最後にコンピュータ制御により音楽に合わせ
スターマインを打上げるようです。

18時44分
二子新地駅を降りて土手伝いに暫く歩き土手にシートを敷き座る事にした。
打ち上げ開始16分前で
河川敷は人の山でした。

花火(1)

花火(2)

花火(3)

花火(4)

花火(5)

花火(6)

20時24分
花火も終わり
二子新地駅に戻る通路も凄い人だかりで電車へ乗るまでに20分くらいはかかったが、電車の中は空いていました。
花火は1時間6000発でしたが、花火は
音と
色の変化がわかり、なんと言っても現地でつまみを食べ、ビールを飲みながら見るのが最高でした。
花火はあっという間に終わってしまいましたが、参加された皆さん! お疲れ様でした。
次回の企画
あしたば仲間は
10月頃に
秋の鎌倉散策&ハイキングをしようと言う事になりましたが、9月の定例会で詳細について打ち合わせをしましょう!

5