国立新美術館
国立新美術館のHPを見るとこの美術館は、コレクションを持たず、国内最大級の展示スペース(14,000m2)を生かした多彩な展覧会の開催、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割を果たす、
新しいタイプの美術館と記されている。
昨日は地下鉄千代田線
乃木坂駅にある国立新美術館へ行って
「近代詩文書の父」と言われる
金子おう亭の書を見て来ました。
書の方は苦手なので興味もないですが家内に誘われ行ってきました。
私の興味はこの建築物の方なので途中から家内を展示場に残して建築物の内外を撮って来ました。
乃木坂駅出口
地下鉄千代田線
乃木坂駅を降り、地上まで上がってくるとそこが国立新美術館です。

国立新美術館1階ホール(1)
2階空間にはカフェー「サロン・ド・テ・ロンド」がある。

国立新美術館1階ホール(2)
このホールの
逆円錐型のコンクリート打ち放し仕上げは綺麗です。

金子おう亭の案内板1階

エスカレーターから撮る(1)

エスカレーターから撮る(2)

国立新美術館外観(1)正面入り口

国立新美術館外観(2)

国立新美術館外観(3)

国立新美術館外観(4)裏門
駐車場の入り口

国立新美術館外観(5)

国立新美術館外観(6)
この中で
形と言い、空・雲の
色のバランスと言い、一番気に入った
カメラアングルです。

国立新美術館外観(7)正門

地下鉄千代田線
乃木坂駅

1