ゴーヤ収穫祭
(横浜市奈良地区センター)
横浜市青葉区では青葉区内の小学校、保育園、団体で「
あおば緑のカーテン」を推し進める運動を展開しています。
あおば緑のカーテン:
http://aoba-portal.net/codo30/gcurtain.php
あおばみんHP:
http://aoba-portal.net/→グループ活動絵日記
2009.7.25
今日、12時00分から青葉区内で一番成長の早い参加団体の
横浜市奈良地区センター工作室内で
ゴーヤ収穫祭が開催されました。

奈良山
今日は自宅を出て桂台→すみよし台→奈良WAOこどもの国を抜けて
横浜市奈良地区センターへ向った。
ついでに
奈良山の上まで上がって来ました。
所要時間は約45分

ゴーヤ収穫祭料理の準備
皆、
ボランティアの人達が作っていました。

料理(1)
ビスケットとゴーヤのサラダにミニトマトがのっている。

料理(2)
ゴーヤ炒め

料理(3)
お菓子とゼリー

料理(4)
カルピス入りゴーヤジュース
ジュースに氷を入れて飲むと冷たくて美味しかった。
あまり美味しかったのでおかわりした。

ゴーヤパーティーチケット
大人100円(子供無料)
あおばみんのYummyさんからチケットを借りて接写してみました。
何とNo1でした。
ゴーヤ君が可愛いね!

ゴーヤ収穫祭(1)
ゴーヤ収穫祭会場へ入る参加者

ゴーヤ君の成長記録

ゴーヤ収穫祭(2)
子供たちが料理を頂いてテーブルに着く。
色とりどりの料理で早く食べたそうな顔をしている。

ゴーヤ収穫祭(3)
館長さんの挨拶

ゴーヤ収穫祭(4)
奈良町連合自治会役員の挨拶

ゴーヤ収穫祭(5)
同上乾杯

ゴーヤ収穫祭(6)
子供たちによる
クラッカーアトラクション

ゴーヤ収穫祭(7)
子供達も楽しそうに食べていました。
館長さんの話だと
ゴーヤ収穫祭には子供たちが
100人くらい集まるような事を言っていたが、始まると子供達と親まで参加し来るは来るは
120人以上集まったようで、会場の工作室が満杯でした。
我らが「
あおばみん」メディアリポーターの方達も、
ビデオを撮るのに一苦労したようです。
約1時間の
パーティーでしたが、子供達は
緑のゴーヤカーテンを見て、どうしても涼しそうな緑のカーテンのある窓に集まっていたし、収穫祭で
ゴーヤ料理を頂きながら子供達は子供達ながら何かを感じ取ったのではないかと思う。
このあおば
緑のカーテンイベントは大盛況の内にあっという間に終わってしまいましたが、この企画をしてくれた奈良地区センターの
館長さん、館員の皆さん、それに
ボランティアの皆さんの苦労は大変だったと思います。
前日の夜は遅くまで準備をしていたし、当日も朝早くから準備をして頂いて本当に有難うございました。
お疲れさまでした。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
昨日(7月24日)自宅から奈良地区センター間、
2往復で歩いた歩数
14,370歩(
約8.6km) 但し、2往復の内、
1往復分は片道バス利用、片道仲間の車に乗せて頂いた。
今日(7月25日)自宅から奈良地区センター間、
1往復で歩いた歩数
13,480歩(
約8.1km)
一日平均
10,000歩ノルマ達成
来月早々
富士山登頂準備の足腰強化中。
青葉の百姓 2009.7.25記

13