保木&王禅寺散策
2011.3.8
あしたば仲間3月企画で仲間達と一緒に
保木桃の里&
王禅寺散策をして来ました。
花桃の花は未だ蕾のままでしたが、例会場所となった
王禅寺ふるさと公園の玉縄桜は7分咲きくらいでしたがポカポカ陽気になり良い花見会が出来ました。

あざみの駅集合

保木桃の里
あざみ野駅より3台のタクシーで各自乗り込み
保木桃の里へ行く。
花桃は未だ蕾のままだったが、満開の頃は綺麗だと思う。

花桃の古木
この花桃だけは何故か満開でした。

同上ズームアップ

王禅寺(1)
保木桃の里から住宅地を通り抜け
王禅寺まで歩く。

王禅寺(2)
星宿山華厳院王禅寺は、川崎市麻生区にある真言宗豊山派の寺院。
この寺院付近一帯の地名にもなっている。
「
東の高野山」とも呼ばれている。

王禅寺(3)
本堂

王禅寺(4)
禅寺丸柿の原木
日本最古の
甘柿の品種と言われ、平成19年7月26日に国登録記念物として登録された。

王禅寺ふるさと公園(1)
花見例会
公園端に見えるのは玉縄桜

王禅寺ふるさと公園(2)
玉縄桜並木を歩く。

王禅寺ふるさと公園(3)
玉縄桜の接写
玉縄桜(バラ科)は、
フラワーセンター大船植物園で「染井吉野」実生から選別育成し、平成2年に種苗登録された
早咲きのサクラです。
気温の低い時期に開花しますので鑑賞期間が長いのが特徴です。
玉縄というのはこのあたりの地名です。

早野の谷戸(1)
王禅寺ふるさと公園から早野の谷戸へ向う山道

早野の谷戸(2)
散策途中に薪を作る作業場があり立ち寄る。

早野の谷戸(3)
切り倒した孟宗竹が沢山置いてあり見ていると、欲しければ持って行って良いよと言われ、自ら切り少々頂いた。
仲間はこれでビールのジョッキーを作ると言っていた。

GPSの軌跡(1)
保木&王禅寺散策全体

GPSの軌跡(2)
王禅寺と王禅寺ふるさと公園

GPSの軌跡(3)
王禅寺と王禅寺ふるさと公園の航空写真
前日の朝はビックリするほどのみぞれが降り、散策は駄目かなと思ったが当日は薄曇りのポカポカ陽気になり良い花見でした。
今回の幹事は九州から遥々やって来た「動さん」です。
4年前も多少ルートは違うが同じく「動さん」にやって頂いた。
皆さんも楽しい花見が出来たと喜んでいました。
「
動さん」、本当に有難う。
4月の幹事は
青百で
高尾山の桜花見散策です。
乞うご期待!
歩いた歩数:
20,370歩(
12.3km)
青葉の百姓 2011.3.8記
★ネット仲間からコメントを頂きました。
-------------------------------------------------------
旅人さん
2011年03月09日 11時04分
おはようございます。
花見、まだ寒そうですね。
熱燗が必要ですね。
あおばのひゃくしょう
2011年03月09日 11時09分
ヒマラヤの山男がいるので、バーナー持参で熱燗もコーピーも飲んでいましたよ!
来月の高尾山は青百の幹事ですが桜が満開だと良いですが・・・。
返信する 旅人さん
2011年03月09日 11時12分
良いですね、熱燗。 俺も参加したくなりました。
青百
2011年03月09日 12時38分
機会があれば特別参加で来て下さい。
--------------------------------------------------------
投稿者:ミルキーペコちゃん
投稿日:2011年 3月 9日(水)12時29分37秒
今日わ 御天気に恵まれさぞや皆様が喜ばれた事と推察申し上げます。
如何に心掛けが宜しいか・・・ですね。
当日の朝を迎える迄,幹事さんは落ち着きませんものね。
お疲れ様でした。
御食事が数倍も美味しかったでしょうね。
残り2日も御天気の快晴を御祈り申し上げます。 バンザイ バンザイ!!
(青百)
散策は前日とはうって変わり好天に恵まれました。
幹事さんは九州から来られた仲間だったので尚更でしょう。
外で食べる食事やお酒は特別美味しいです。
有難う!
--------------------------------------------------------
ハーブティーさん
2011年03月09日 21時38分
玉縄桜・・・美しいですね〜
お花見には寒そうだけどその後の皆さんとの団欒で寒さも吹き飛んだことでしょう。。。^^バーナー持参、楽しそうですね〜
あおばのひゃくしょう
2011年03月09日 22時23分
ハーブティーさん、今晩は!
玉縄桜は吉野桜見たいに全面に重なって咲く豪華な花ではないですが、山桜のように気品の漂う桜です。
この日はポカポカ陽気で食べ物も色々あり、お酒もありで楽しかった。
暖かいコーヒーも飲めたし・・・。
青葉の百姓 2011.3.8追記
★コマーシャルのスレッドの下にはブログに直接投稿して頂いたコメントもあります。

10