2006/10/14
アメリカの旅<4> 旅行
’90.4.23〜28 ボストン
ここでの友人宅にもやはり、恰幅のいい当時2、3才の長男君が。ボストンの街並みは茶色が基調でシックさが、他の都市とは異質なムード。公園に、犬ではなくリスの姿があったのも印象的。

ケンブリッジのハーバード大学にも友人の車で。同様にシックな落ち着いた佇まい。ボストン美術館で開催中のモネシリーズ展、にも出かけ、チケットが残っている。やや心配そうな彼女に見送られ、本当の単独旅の開始。彼女は中学時代の同級生。同じ卓球部で、ダブルスも組んだ。当時からかなり成績は良く、地元の普通科でなく理系の高校に進み、医科大学に。夫婦揃って精神科医。帰国後1度会い、メールのやり取りもあったけれど、彼女ともご無沙汰。

アメリカの旅<3>・<5>
0
ここでの友人宅にもやはり、恰幅のいい当時2、3才の長男君が。ボストンの街並みは茶色が基調でシックさが、他の都市とは異質なムード。公園に、犬ではなくリスの姿があったのも印象的。

ケンブリッジのハーバード大学にも友人の車で。同様にシックな落ち着いた佇まい。ボストン美術館で開催中のモネシリーズ展、にも出かけ、チケットが残っている。やや心配そうな彼女に見送られ、本当の単独旅の開始。彼女は中学時代の同級生。同じ卓球部で、ダブルスも組んだ。当時からかなり成績は良く、地元の普通科でなく理系の高校に進み、医科大学に。夫婦揃って精神科医。帰国後1度会い、メールのやり取りもあったけれど、彼女ともご無沙汰。

アメリカの旅<3>・<5>

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ