いつもコメントありがとうございま〜す。
Bikkyちゃんは大変お利口さんに
目薬を点させてくれるので
涙もい〜感じに止まりました。
後は予防として今より回数を減らし続けるくらいです。
なんて・・・
安心してたら大変なことが!
まさかの、まさか!
9年間一度もこんなことなかったのに!!!
見たときは、本当に焦りました
なんとBikkyちゃんの前足がすのこの隙間に
スポッと入り込んでしまったんです。
きゃ〜〜〜超パニックでジタバタ!!!
じっとして〜〜〜、足折れちゃうよぉ〜〜〜と
私も超焦りながら
ごめんね〜痛いね〜痛いね〜と言いながら
エイ!とひっぱり、なんとか抜くことができました。
その後足の様子も見てみましたが、無事ケガなく生還。
ずっとずっと同じタイプのケージを使ってて、
子供の頃のちっちゃい足でも落ちたことないのに
こ〜んな大人になって落ちるなんて!
本当、その場にいなかったらと思うとゾッとしました。
そこで速攻対策です!
大きめの洗濯ネットがあったのですのこに被せました。
これなら落ちることないでしょう。
しかしどこでもウン○のBikkyちゃん。
ちゃんとおトイレ使ってよ〜と言いたいが
なぜかおトイレはベッド化してて
そこは思うように使ってくれない。
ネットを被せて困るのがこのウン○!
今まではすのこの隙間から転がって落ちてたのだが
洗濯ネットの隙間から足は落ちなくてもウン○が落ちるはずない!
気づいたらケージはすぐコロコロの山山山!
気づいたらBikkyちゃん、
よくウン○に囲まれて寝られるねぇって感じになっている。
おかげで掃除の回数も1日1回から2〜3回に増えました。
でも足が挟まって折れた時のことを考えると
数百倍もましと頑張ることにします。
いっぱい食べていっぱい出すの〜♪

2