イリノイ報告ーアメリカはどうなっているか ノート雑感
イリノイ報告といっても私が行ってきたわけではありません。
なあ〜んだ。
すみません。
統計心理学の国際学会に参加する先生がいたので、行く前に宿題を出して見てきてもらったのです。
イリノイのような田舎は予測どおり金融危機よりオバマだそうです。
もともと住宅バブルなどないし、従ってローン返済に追われている様子もないとのこと。
町は明るくみんな陽気、かげりも感じられないそうです。大統領選挙が今一度の関心事。
イリノイは早くからオバマ優勢の州です。
ーーーーーーーーー
頼んでレポートしてもらうくらい気にはなっていたのです。このくらい毎日ネットで経済ニュースを追いかけていると、ふと、伝えられていることは本当かなと疑問が湧いてきます。
どうしても自分のフィルターでニュースを選別してしまうので、描き出す状況はひどくバイアスがかかることがあります。
そして日本人は特にその傾向が強いのです。
現場を歩かずネット情報で記事を書く新聞記者が増えたともいいますからね。
もちろん一週間たらずの滞在で深いところは見えるはずもありませんが、肌で感じる雰囲気は重要です。
「日本人が深刻過ぎる」
それがレポートを頼んだ先生の結論でした。
この視点を足掛かりにネットでニュースを集めてみます。
写真は昨夜の東京フォーラム。
0
なあ〜んだ。
すみません。
統計心理学の国際学会に参加する先生がいたので、行く前に宿題を出して見てきてもらったのです。
イリノイのような田舎は予測どおり金融危機よりオバマだそうです。
もともと住宅バブルなどないし、従ってローン返済に追われている様子もないとのこと。
町は明るくみんな陽気、かげりも感じられないそうです。大統領選挙が今一度の関心事。
イリノイは早くからオバマ優勢の州です。
ーーーーーーーーー
頼んでレポートしてもらうくらい気にはなっていたのです。このくらい毎日ネットで経済ニュースを追いかけていると、ふと、伝えられていることは本当かなと疑問が湧いてきます。
どうしても自分のフィルターでニュースを選別してしまうので、描き出す状況はひどくバイアスがかかることがあります。
そして日本人は特にその傾向が強いのです。
現場を歩かずネット情報で記事を書く新聞記者が増えたともいいますからね。
もちろん一週間たらずの滞在で深いところは見えるはずもありませんが、肌で感じる雰囲気は重要です。
「日本人が深刻過ぎる」
それがレポートを頼んだ先生の結論でした。
この視点を足掛かりにネットでニュースを集めてみます。
写真は昨夜の東京フォーラム。


私のほぼ日手帳公開 ノート雑感
タイトルには公開なんて書きましたが…
私のほぼ日手帳は新聞の切り抜きと縮小プリントアウトのスクラップブックと化しています。
結局スケジュール管理は業者の手帳。
またそれではいけないと反省する、そろそろ来年が気になる今日この頃です。

0
私のほぼ日手帳は新聞の切り抜きと縮小プリントアウトのスクラップブックと化しています。
結局スケジュール管理は業者の手帳。
またそれではいけないと反省する、そろそろ来年が気になる今日この頃です。


阿佐ヶ谷うさぎやのどら焼き ノート雑感
出版記念会の準備を半分業務で半分ボランティアでやっていたのですが、出版社から宅急便でどら焼きが届きました。二段重ねでズッシリとした重さ。下に小判は入っていませんでした。(笑)
他の部署にもおすそ分けして美味しくいただきました。
出版社が阿佐ヶ谷にあるのです。
あとで「うさぎや」を紹介したブログを探してリンクしておきます。
0
他の部署にもおすそ分けして美味しくいただきました。
出版社が阿佐ヶ谷にあるのです。
あとで「うさぎや」を紹介したブログを探してリンクしておきます。


お弁当と会議術 ノート雑感

今日は月曜日。わたしの職場では朝から会議が続きます。
月曜日は会議日なのです。
ところで、この会議。ほとんどが報告で、実質的な討議は行われません。
つくづく日本人は会議のやり方を知らないのではと思います。
学校でスキルとして会議のやり方を学ぶことはありませんでした。それはこのブログでこだわっているノート術と同じです。
そうしたスキルの不足がアイデアを生むことを阻害しているように思えてなりません。
そんなことを会議で出されたお昼のお弁当を食べながら思いました。
シャッター音を気にしながらもケータイで思いっきり撮りました。
「いやー、食べた物を記録しておこうと思いまして…」

タグ: 会議術
シャープペンシルとマークシート ノート雑感
シャーペンは色々なところで認められていない!? | エキサイトニュース
こういう記事がありました。
どうもシャープペンシルでマークすると読み取れないことがあるというのは聞いたことがありましたが、TOEICのテストなどシャープペンシルで書いています。
点数が低いのはそのせい?
なんて、
違いますね。実力です。
下のwikipediaの記述を見ると教育現場が遅れているのがわかります。
シャープペンシル - Wikipedia
>受験現場などでは、現在も構造上(カンニングメモを隠せるなど)の問題がある為、使用が禁止される場合が多い。また、芯の構成物質が鉛筆のものと異なるため、マークシートを読み取る機械が正常に読み取れないことがあり、大学入試センター試験などでも禁止されている(試験官が事前にマークシート用のシャープペンシルを配付することもある)。
ついでに関連したブログを探してみました。
[関連ブログ記事]
英語上級者への道 - マークシートシャープペンGET!
マークシートシャープ 鉛筆を超えた極太シャープ お薦め! (Pentel Mark Sheet Sharp 1.3B) - 関心空間
マークシート用シャープペンシルはこちら。

通常定価より10%OFF!ぺんてる シャープペンシル 1.3mm マークシートシャープセット AM13STHB 5...
0
こういう記事がありました。
どうもシャープペンシルでマークすると読み取れないことがあるというのは聞いたことがありましたが、TOEICのテストなどシャープペンシルで書いています。
点数が低いのはそのせい?
なんて、
違いますね。実力です。
下のwikipediaの記述を見ると教育現場が遅れているのがわかります。
シャープペンシル - Wikipedia
>受験現場などでは、現在も構造上(カンニングメモを隠せるなど)の問題がある為、使用が禁止される場合が多い。また、芯の構成物質が鉛筆のものと異なるため、マークシートを読み取る機械が正常に読み取れないことがあり、大学入試センター試験などでも禁止されている(試験官が事前にマークシート用のシャープペンシルを配付することもある)。
ついでに関連したブログを探してみました。
[関連ブログ記事]
英語上級者への道 - マークシートシャープペンGET!
マークシートシャープ 鉛筆を超えた極太シャープ お薦め! (Pentel Mark Sheet Sharp 1.3B) - 関心空間
マークシート用シャープペンシルはこちら。

通常定価より10%OFF!ぺんてる シャープペンシル 1.3mm マークシートシャープセット AM13STHB 5...
