Across the borderline
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
Kelly Joe Phelps at 磔磔
The Ruthie Foster Family Band 3/28/2009 Takutaku,Kyoto
Ruthie Foster
マンドリン
シカラムータ@京都磔磔
Neville Brothers @大阪厚生年金会館芸術ホール
ジャクソン・ブラウン
送り火
Derek Trucks Band at 心斎橋クラブクアトロ
琉球フェスティバル2007in京セラドーム大阪
過去ログ
2009年4月 (1)
2009年3月 (2)
2009年1月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (2)
2007年8月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (4)
2006年11月 (6)
2006年10月 (12)
2006年9月 (7)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (12)
2006年5月 (16)
2006年4月 (20)
2006年3月 (19)
2006年2月 (22)
2006年1月 (25)
2005年12月 (28)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
Books (9)
駄文雑文 (46)
music (68)
FOOD (5)
News (52)
photos (3)
PC (10)
movie (5)
リンク集
検索
このブログを検索
最近のコメント
今はWindows XPのPC…
on
Yamipod 使用法:初歩編
yamipodは最新のiPo…
on
Yamipod 使用法:初歩編
1.02beta1から日本…
on
Yamipod 使用法:初歩編
私も同意します。
on
飲酒と自殺率の相関
かなり古い話となり…
on
オマージュ
最近のトラックバック
こうゆうのって今ま…
from
ルミの独り言
携帯は、機能が1…
from
副業収入と趣味
OTONaMazuというサ…
from
Across the borderl…
先週のMNP申し込…
from
株9.Net
株式会社東急コミュ…
from
東急不動産東急リバ…
ブログサービス
Powered by
2008/8/16
「送り火」
駄文雑文
銀閣寺の裏の如意ヶ岳の右大文字です。
家の二階から携帯で撮っただけだから非常に見苦しいですが肉眼で見る分にはかなり明るくて、立ち上る煙もはっきりと分かって、なかなか風情があった。
。
これが過ぎると夏も終わり、なんて言われるけど、今年はそうは問屋がおろさない、という雰囲気ですな
0
タグ:
大文字
送り火
京都
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/8
「スクーターのウインカーが接触不良に!」
駄文雑文
何もなかったかのようなそぶりで(実際別に何もなかったのだが)半年振りの更新。
先月からヤマハのJOG90っていうスクーターに乗りはじめたのだが、自賠責3年付けて諸経費込み7万ポッキリの中古激安だっただけあってか、梅雨明けくらいから時々ウインカーの調子が悪くなって、とうとう、左前の電球が全く点かなくなってしまった。
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/10
「ストーブ点火とジャズ」
駄文雑文
今年はずいぶんストーブを出すのが遅くなった。
12月になるまで我慢、と思いながらも少々前倒しになるのが通例の我が家だが、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/10
「池田清彦いじめ問題を斬る」
駄文雑文
「いじめ問題を斬る」というのは勝手に私がつけただけだが、御本人は、そんな大げさなもんじゃなくて好き勝手な個人的見解を書き連ねてみただけだよ、なんて言いそうだ。
12/6の読売新聞朝刊に、私が勝手に敬愛している池田清彦氏によるいじめ問題に対する論評が掲載されていたが、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/2
「寒波到来」
駄文雑文
今日は寒かった。
「底冷えがする」と言われる京都でも、ここまでコートなしでも過ごせるかというくらいの暖かさだったのが、今朝は出かけると指の先が痺れた感じになるくらいだった。
もっとも、「京都の冬は寒い」というのは、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/16
「「ふつうにおいしい」ってホメ言葉?」
駄文雑文
「二十歳の娘と寿司屋に行った こづかいはたいておごったら・・・『パパ、フツーにおいしいよ』 これってホメことば? それってホメことば?」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2579042/detail
(livedoor ニュースより)
それって普通に誉め言葉なんじゃない?、なんて私は絶対に言ったりしないと思うが・・・。別にそんな言葉遣いしたくないという訳じゃなくて、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/23
「Yuki Saito」
駄文雑文
とさる英字記事にあるのを目にして「斉藤由貴」と読んだのは私だけか?
もちろん、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「バナナンバナナンバナナ」
駄文雑文
娘が小っこい頃、この「飛んでったバナナ」という歌が大好きで、車に何本も積んである童謡のカセットのことを「バナナ」と呼び習わしていたくらいだった。
だからというわけでもないけれど、ものすごく久しぶりに取り上げる世界びっくりニュースに
『「ワニは魚である」、オーストラリア議会で決定』との記事を発見。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081156054882.html
もっとも、
続きを読む
7
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/8
「暑い暑い暑い」
駄文雑文
家族みんなが扇風機依存症のようになって少しくらい涼しかろうが関係なくブンブン回しているとその音にいらついたりする私ですが、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/5
「やっぱりわからない受信料」
駄文雑文
「嘘をついてまで契約させようとするNHK」という記事がlivedoorのPJ(公募記者?)ニュースに出ていましたが↓、
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2120782/detail
これってかなり幅広く行われていることのような気がします。
予断ながら、私はちゃんとNHK受信料はカラー契約で払っていますが、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”