Across the borderline
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
Kelly Joe Phelps at 磔磔
The Ruthie Foster Family Band 3/28/2009 Takutaku,Kyoto
Ruthie Foster
マンドリン
シカラムータ@京都磔磔
Neville Brothers @大阪厚生年金会館芸術ホール
ジャクソン・ブラウン
送り火
Derek Trucks Band at 心斎橋クラブクアトロ
琉球フェスティバル2007in京セラドーム大阪
過去ログ
2009年4月 (1)
2009年3月 (2)
2009年1月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (2)
2007年8月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (4)
2006年11月 (6)
2006年10月 (12)
2006年9月 (7)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (12)
2006年5月 (16)
2006年4月 (20)
2006年3月 (19)
2006年2月 (22)
2006年1月 (25)
2005年12月 (28)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
Books (9)
駄文雑文 (46)
music (68)
FOOD (5)
News (52)
photos (3)
PC (10)
movie (5)
リンク集
検索
このブログを検索
最近のコメント
今はWindows XPのPC…
on
Yamipod 使用法:初歩編
yamipodは最新のiPo…
on
Yamipod 使用法:初歩編
1.02beta1から日本…
on
Yamipod 使用法:初歩編
私も同意します。
on
飲酒と自殺率の相関
かなり古い話となり…
on
オマージュ
最近のトラックバック
こうゆうのって今ま…
from
ルミの独り言
携帯は、機能が1…
from
副業収入と趣味
OTONaMazuというサ…
from
Across the borderl…
先週のMNP申し込…
from
株9.Net
株式会社東急コミュ…
from
東急不動産東急リバ…
ブログサービス
Powered by
2006/10/22
「Meadowインストール日記3 メール基本設定(Mew)」
PC
新しいPCへインストールしたMeadow3の設定作業が中断したままで全く「日記」ではなくなっていたのを、
続きを読む
1
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/8
「Yamipod 使用法:初歩編」
PC
Windows98でipodを使う方法について
Yamipodというフリーソフトウェアを使う方法を以前紹介した
が、ご質問を頂いたので、日本語の情報があまりないことでもあるし、インストールから使いはじめまでのごく初歩的なところを改めて記しておくことにした。
続きを読む
30
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2006/9/3
「Meadow インストール日記2 フォント設定」
PC
Meadow(及びEmacs)では、ホームディレクトリの「
.emacs
」というファイルに起動時の初期設定を書き込むことになっている。
が、これは普通のGUIソフトのように選択式ではなく、emacs lisp という一種のプログラム言語で記述することになっていて、私のようなユーザーには少々難しい。
というわけで、
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/9/3
「Meadowインストール日記1 Netinstall」
PC
GNU Emacsという強力なフリーのテキスト・エディターがあるんですが、そのWindows版のひとつにMeadowというのがある。
http://www.meadowy.org/meadow/
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/12
「Windows 98、Me等のサポート打ち切り」
PC
何度も繰り返されたサポート期間延長も残り期限一月半となって、いよいよ本当に打ち切りが確定的になってきた模様です。
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/4
「日本語のブログは英語よりも多い」
PC
初め何かの間違いだろう、と思いましたがどうも本当らしいです。
もっともエントリ数でカウントしているので、一言ポストのようなものも長文の投稿も同じように数えられるとか、朝鮮語フランス語などの主要言語が統計から漏れているとか但し書きも付いています。
http://slashdot.jp/articles/06/05/03/0224243.shtml
(スラッシュドット ジャパンより)
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/28
「Yamipod使用感」
PC
以前にも書いたとおり、メインのPCでは未だWindows 98を使用しているので、ipod 用の公式ソフトiTunes が使えないわけです。
で、Yamipod というフリーソフトを使っているわけですが、問題点もいくつか判明してきました。
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/23
「HDDに代わる容量32GBのフラッシュメモリ搭載PC」
PC
PCの記憶装置としてハードディスクが当たり前になったころから、いつかはメモリがこれに取って替わる日が来るんだろうな、とは思っていましたが、ようやくそれらしきものが。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20060322303.html
(ホットワイアード・ジャパンより)
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/3/14
「ノートパソコン買いました」
PC
子供用に、ということでネットオークションで中古を落札したんですが、とりあえずネットサーフィン&ワープロ機くらいに割り切れば、本当に安いものですね。
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/16
「Windows98でipod」
PC
YamiPodというフリーソフト
をインストールしてみたところ、問題なく動作している模様です。
というのも、私の持っているのはipod mini なんですが、自分用で普段使っているノートPCはいまだにWindows98SEのままなので、手軽にはデータを更新しづらかったんです。
続きを読む
0
投稿者: SHOJI
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”