足助の紅葉が終わり、あっと言う間に師走が数日過ぎました。
テレビでは、今日も北京オリンピックに向けて、日本の野球代表チームが台湾相手に奮闘しています。昨日の韓国戦をものにしただけに、なんとか今日も勝って決めてもらいたいものと思います。
一昨日は、ローカルな話題ですが、土曜日に、愛知県の市町村対抗駅伝大会が行なわれました。会場は皆さんの記憶にもあるでしょう、2005年日本国際博覧会「愛・地球博」が行なわれた場所です。現在は「モリコロパーク」という名称になっております。
その大会で、我故郷岡崎市が総合優勝いたしました。チームには、昨年の箱根駅伝で区間賞を取った、日体大の鷲見君がアンカーを務め、ぶっちぎりでの勝利でした。
彼のコメントには「アイラブおかざき」という言葉があり、「なかなかいい奴だと」感じておりました。
私どもの「サムライブランド」東京ミッドタウン、有楽町マルイ、日本橋コレドと巡り、定番になりつつあります。
もともと各地の地域ブランドの立脚を目的にし、素晴らしい品物郡を統一ブランドとして、発信していくことを目的としていますが、本当の狙いは、世界です。
着実に歩みを進めています。
地域には日本中に誇れる素晴らしい品物があります。しかし、過去の習慣、因習にとらわれて、新たなるマーケッティングが難しかったりします。そんなところをガカッとメスを入れたのがサムライです。
そこには、自分が生かされている地域の誇りなくしては考えられません。
今後もいろいろな方法で日本の灯りを伝えて行きたいと考えています。

0