今日は、父の命日でした。あっという間の3年です。3年前も某所の例会でマイクを握ってました。
父は、別れ際、親戚一同に、「ありがとう」という言葉を一人ずつに伝えていきました。唯一私だけ、昏睡状態になった父に合い、最後の言葉を交わすことは出来ませんでした。
父は私になんと言いたかったのだろう。
今更ながらに感じますが、私が死んで、父のもとへ行った折に聞いてみようかなぁ。なんて考えています。結局普段父の一番近いところにいたのが私でした。いろいろと衝突もしましたが、何となく父の伝えたかったことは分かるような気がしています。正解かどうかは分かりません。そんな部分も、あの世というところの楽しみにしておきたいと思います。
でも、結果、何故伝わった気になれるのでしょうか・・・。
真剣に関わったからです。同じ仕事を通じて、同じ目標に向っていたからです。方法論は無限大。そこで、激突しても当たり前です。
今、若い世代に何をどのように伝えていくか。その気になっている分、難しく感じています。
達観して、なるようになるぐらいに心底思えれば、それが一番かもしれません。
人気ブログランキングへ

0