和ろうそくの揺らめき
和ろうそくについて、いろいろなことを、皆様にお伝えしていけたら幸いです。
ぜひ、ご愛読ください。
磯部ろうそく店へ
気に入ったら
ここを
クリックしてください。
店舗紹介QRコード
カレンダー
2011年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
久しぶりに
NY
JRさわやかウォーキング
一念燈という世界に一本の和ろうそく
一念燈という世界に一本の和ろうそく
最近のコメント
近いうちお邪魔しま…
on
1年経ちました
2月11日。一年が…
on
立春
僕も新店舗にお邪魔…
on
12月31日
体調にはどうぞお気…
on
目まぐるしい
ありがとうございま…
on
休息
記事カテゴリ
ノンジャンル (1113)
ろうそく (77)
歴史 (14)
地域ブランド (9)
灯り (3)
リンク集
磯部ろうそく店
よしもと芸人がつくる「旅のしおり 名古屋編その5」
松山櫨(はぜ)復活奮闘日記
人気ランキング
→
リンク集のページへ
過去ログ
2020年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年8月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年3月 (1)
2018年1月 (3)
2017年12月 (2)
2017年4月 (1)
2017年2月 (1)
2016年7月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (6)
2015年5月 (2)
2015年4月 (1)
2015年3月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (5)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (5)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (3)
2013年1月 (7)
2012年12月 (12)
2012年11月 (12)
2012年10月 (9)
2012年9月 (16)
2012年8月 (12)
2012年7月 (5)
2012年6月 (8)
2012年5月 (17)
2012年4月 (14)
2012年3月 (15)
2012年2月 (26)
2012年1月 (17)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (7)
2011年9月 (13)
2011年8月 (12)
2011年7月 (14)
2011年6月 (21)
2011年5月 (27)
2011年4月 (23)
2011年3月 (40)
2011年2月 (37)
2011年1月 (36)
2010年12月 (11)
2010年11月 (20)
2010年10月 (13)
2010年9月 (10)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (15)
2010年5月 (12)
2010年4月 (15)
2010年3月 (11)
2010年2月 (11)
2010年1月 (12)
2009年12月 (6)
2009年11月 (19)
2009年10月 (10)
2009年9月 (11)
2009年8月 (12)
2009年7月 (17)
2009年6月 (11)
2009年5月 (11)
2009年4月 (12)
2009年3月 (15)
2009年2月 (11)
2009年1月 (11)
2008年12月 (12)
2008年11月 (11)
2008年10月 (14)
2008年9月 (17)
2008年8月 (25)
2008年7月 (30)
2008年6月 (28)
2008年5月 (31)
2008年4月 (29)
2008年3月 (28)
2008年2月 (29)
2008年1月 (29)
2007年12月 (9)
2007年11月 (18)
2007年10月 (13)
2007年9月 (23)
2007年8月 (24)
2007年7月 (12)
2007年6月 (14)
2007年5月 (13)
2007年4月 (7)
2007年3月 (11)
2007年2月 (8)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/7/30
「暑い夏」
今日は高校野球愛知大会の決勝戦です。面白い対戦になりました。甲子園が聞こえてくると暑い夏が来たな。っていう思いがしますね。
家の工事も順調に進んでいるみたいです。熱射病に気をつけてください。
1
投稿者: candle
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/26
「MIJP」
今日はメイド・イン・ジャパン・プロジェクトで、後継者問題のパネラーとして、話をしてきました。ステキな出会いが沢山あり、結局私が得した気分になりました。皆頑張ってるし、皆志を持っています。
素晴らしい今日にありがとうです。
*******R.ISOBE********
1
投稿者: candle
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/26
「あたたかい」
ある会でお話しをさせていただける機会を得ました。今回は今感じていることを、率直に話す機会と捉え、あえてまとめていかず、皆さんに考えて頂こうと思いました。講演会ならば、こぎみよく、きれいな言葉の連なりでリズムで話せばよいのですが、今回は自分の心情的にも、自分自身に対する確認と、現時点でのまとめを念頭にいれました。たどたどしく、前後に話が飛ぶ。自分でも噛み締めている感がありました。聞いて下さった方は聞きづらく申し訳ありません。でも、素直に話せました。
私はよかったです。
*******R.ISOBE********
2
投稿者: candle
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/22
「スタート」
昨日21日はわたくし、誕生日でした。やっと、この年が来ました。
昔々、この歳から運気が上がると言われた方がみえました。
私はずっと信じて生きてきました。これからも信じ続けます。
昨日は良いスタートの日となりました。ありがとうございます。
*******R.ISOBE********
2
投稿者: candle
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/7/20
「一日の終わりに」
台風はなんとか直撃を避けました。ただ西の地方では川の増水もあり被害もでたかもしれません。大丈夫だったでしょうか。
私は明日誕生日を迎えます。昔々、子どもの頃に48歳から運気が上がると言われておりました。いろいろあったここ数年間を考えると、そうであって欲しいと願うのが本音です。
しかし、運気をあげるにはそれまでの努力が必要です。自分のしてきた事がそれに価するかどうか。今から試されます。
それも楽しみかも。
間もなく明日になります。
3
投稿者: candle
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”