本日は岡崎市立城南小学校へお招き頂き、1時間程お話をさせてただきました。
テーマとしては、岡崎の歴史に触れるということで、仕事のお話と、学校がユネスコスクールの認定を受けたということで、ボランティア精神と生き方などにも話を展開させる。ということで、なかなかありがたい命題をいただきました。
ところが、子供達が本当に真摯に対応をしてくれて、こちらが、乗せられてしまいました。
ちょこちょこと招かれる事はありますが、ここの子供達は、まず、挨拶の声がデカイ。
大きいとか超えてます。圧倒されました。
そして、集中力がすごい!とても6年生には思えません。誰1人として寝る子も無く、最後までよく聞いてくれました。
私も本当に乗せられて、45分の予定が1時間になってしまいました。その後も積極的な質問が途切れることなく、1時間20分の講義になってしまいました。
私も話の展開を考えるのに、準備でそれ相応の時間を費やします。だから、当日は多くの成果を出してあげたくなるのですが、それはこちらの都合。という場合がよくあります。終わってみて徒労に近いものを感じたりもするわけです。
でも、今日は話させてもらえて嬉しかったと感じました。
子供達の将来に少しでも役立てたなら嬉しです。
校長先生も昔お世話になった方でした。懐かしくもあり、昼食に給食のカレーライスをいただいて来ました。甘口のカレー、久しぶりに食しました。
子供達、素敵な未来を作ってくれよ!!

4