
ども、カレンです。
ブロッコリーをタネから育てて見ました。
2007年2月22日、タネをセット。
2月27日と 28日
タネを蒔いて5日目と6日目
芽が出始めたらぐんぐん伸びていきます。
1ミリくらいの根っこも見えているのがあります。
2007年3月6日(12日目)
2007年3月17日(23日目)

ホレボレするように美しく順調に育っていきます。
母 『そろそろ食べ頃ね〜 (゜ρ゜*)ジュル』
『え!?Σ( ̄ロ ̄lll) 食べてはダメ〜!!』
母 『…何の為に育ててるの σ( ̄◇ ̄;)?』

この数日後、
葉が黄色くなり、枯れ始めてきたようになってびっくりしました。
母
『ほらあ、あの時収穫しておけば良かったのよ〜
このサイズの容器で、室内での限界がきてたと思うよ。』

このままでは悔しいので、ダメもとで植木鉢にそっと植え替えました。
2007年4月1日(38日目)
なんと、葉っぱに緑色が戻ってきました。
子葉(シヨウ)が伸びて来ています。
4月29日
子葉もずいぶん大きくなってきて、鉢が狭くなりました。
植え替えます。

たくさんあるので、大きい葉はツナと一緒に手巻きにして食べました。

食べた記事は別にしてあります。
少し減らす事を 「間引く」と言うらしいです。

いくつかの植木鉢に別けたのですが、写真が一つしか見つかりません。
アレエ、ドコイッタノカナ?(o・ェ・o)
5月20日
花が咲いてます。

小さな植木鉢で、午前中しか日の当たらない場所での栽培ですから大きく育ってません。

それでも6月上旬にはタネが取れました。
収穫した種を夏の意終わりに蒔いておいたら、
秋には同じように収穫できました。

0