MEMO (残しておきたいから)
気になった事、経験してきたこと、感動した事の記録です。
最近の記事
スケッチバック
観賞用のパン
木製パレット活用
南海トラフ大地震は発生するかどうか
湯沸かし
次の天体ショー
今年の天体ショー
美大生のペンケースって?
予測されてた地震
豆まきを問う
記事カテゴリ
京都案内 (18)
沼亀飼育 (0)
工作 (4)
ゲーム (2)
アウトドア関連 (4)
キャンプ (7)
心の栄養 (13)
ノンジャンル (78)
植物 (6)
昆虫 (1)
食 (15)
社会見学 (3)
風景・天体 (3)
健康・防災 (5)
ペット (2)
祝日or行事 (4)
美大・美高生 (2)
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
今日は よろしくお…
on
観賞用のパン
>AEGISさん…
on
静原キャンプ場
俺もボーイスカウト…
on
静原キャンプ場
タイトルが。。。変…
on
春分の日
★さとうさん、コメ…
on
うた
ブログサービス
Powered by
2011/3/21
「春分の日」
祝日or行事
Vernal Equinox Day
(
春分の日
)
二十四節気(にじゅうしせっき)の4番目
自然をたたえ、生物をいつくしむ日。もとの春季皇霊祭にあたる。
1
タグ:
節目
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/2/11
「建国記念日」
祝日or行事
National Foundation Day(
建国記念の日
)
世界の
建国記念日
ウィキペディアより
0
タグ:
節目
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/3
「節分」
祝日or行事
Bean-Throwing Ceremony
(
節分
)
2月3日頃 と される。
大阪の海苔問屋が広めた 恵方巻きを 今年の恵方に向かって、願掛けをしながら食す。
0
タグ:
節目
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/10
「成人の日」
祝日or行事
Coming-of-Age Day
(
成人の日
)
1月の第2月曜日
※昔は1月15日と決まっていたのだけど、里を離れて暮らす新成人達が、里帰り出来ず出席率が減る等を考慮され、第2日曜日 又は 正月三が日の間に式典を開催している地域も有った。
ならばと言う訳かどうか、法で 成人の日 の祝日が改正され、現在の用に至る。
0
タグ:
節目
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”