2009/3/5
第6回JLRS3・3雛コンテスト CW 国内
第6回JLRS3・3雛コンテスト
開催日時:2009年3月3日 00:00〜24:00(JST)
規約: URL:http://www.jarl.com/jlrs/contest/33con.html
3日11時過ぎから7MHzで運用を開始する。このコンテストは参加条件としてYL3局以上とQSOする必要がある。幸先よく開始早々2局のYL局、JS6RFE/8・JQ6FQIとQSO出来る。
コンディションは一応全国に開けているが、全般に信号が弱く今ひとつである。正午で合計10QSO。
午後は13:40ごろから運用を再開する。コンディションは更に悪くなったようでJA6/7以外はほとんど聞こえてこない。15時で合計18QSO。
その後も運用を続けるがほとんど局数は伸びない。少し早いが16:30ごろから3.5MHzに出る。このバンドもコンディションは今ひとつだが7MHzよりはましである。18時で合計41QSO。
ここで一休みするが条件のYL局3局のあと1局がなかなかQSOできない。
少し諦め気分で19時から運用を再開する。直後にYL局、JE1LUYのCQを発見。全国から呼ばれているのでなかなか応答が得られない。19:08に応答があり、条件のYL局3局を達成する。
その後、3.5MHzのコンディションも悪くなってきてあまり信号が聞こえてこない。そこで試しに1.9MHzに出る。2・3聞こえるがこちらの電波が届かない。何とか7M3QQPとQSO。その後は局数も増えないので20時にコンテストを終わる。
合計52QSO。
終了後すぐにメールでログを送る。翌日コンテスト・マネージャーからメールがあり、「3.5MHzで多数マルチが抜けている。追加してログを受け付ける。」とのこと。よく見るとマルチの計算が間違っているようである。
改めて規約を読むと「マルチ :異なるプリフィックス」となっている。これでマルチはバンドを通して1回しか計上できないと解釈したようである。使用している「RTCL」の「.cfg」をバンド毎に計上するように修正して再計算をする。これでコンテスト・マネージャーのご指摘どおりの得点となる。毎度のことながらまたコンテスト・マネージャーにお世話をかけてしまった。マネージャーに感謝。
結果は次のとおり;
Entry Class: B部門 OM 個人局 マルチバンド

(再計算したもの)
79 Pts x 43 Multi = 3397
Claimed Score: 3,397 Points
得 点: YL=10点 A、B部門ともYL3局以上含む事
OM=1点 「OM局同士の交信可」
マルチプライヤー: 異なるプリフィックス (バンド毎)
0
開催日時:2009年3月3日 00:00〜24:00(JST)
規約: URL:http://www.jarl.com/jlrs/contest/33con.html
3日11時過ぎから7MHzで運用を開始する。このコンテストは参加条件としてYL3局以上とQSOする必要がある。幸先よく開始早々2局のYL局、JS6RFE/8・JQ6FQIとQSO出来る。
コンディションは一応全国に開けているが、全般に信号が弱く今ひとつである。正午で合計10QSO。
午後は13:40ごろから運用を再開する。コンディションは更に悪くなったようでJA6/7以外はほとんど聞こえてこない。15時で合計18QSO。
その後も運用を続けるがほとんど局数は伸びない。少し早いが16:30ごろから3.5MHzに出る。このバンドもコンディションは今ひとつだが7MHzよりはましである。18時で合計41QSO。
ここで一休みするが条件のYL局3局のあと1局がなかなかQSOできない。
少し諦め気分で19時から運用を再開する。直後にYL局、JE1LUYのCQを発見。全国から呼ばれているのでなかなか応答が得られない。19:08に応答があり、条件のYL局3局を達成する。
その後、3.5MHzのコンディションも悪くなってきてあまり信号が聞こえてこない。そこで試しに1.9MHzに出る。2・3聞こえるがこちらの電波が届かない。何とか7M3QQPとQSO。その後は局数も増えないので20時にコンテストを終わる。
合計52QSO。
終了後すぐにメールでログを送る。翌日コンテスト・マネージャーからメールがあり、「3.5MHzで多数マルチが抜けている。追加してログを受け付ける。」とのこと。よく見るとマルチの計算が間違っているようである。
改めて規約を読むと「マルチ :異なるプリフィックス」となっている。これでマルチはバンドを通して1回しか計上できないと解釈したようである。使用している「RTCL」の「.cfg」をバンド毎に計上するように修正して再計算をする。これでコンテスト・マネージャーのご指摘どおりの得点となる。毎度のことながらまたコンテスト・マネージャーにお世話をかけてしまった。マネージャーに感謝。
結果は次のとおり;
Entry Class: B部門 OM 個人局 マルチバンド

(再計算したもの)
79 Pts x 43 Multi = 3397
Claimed Score: 3,397 Points
得 点: YL=10点 A、B部門ともYL3局以上含む事
OM=1点 「OM局同士の交信可」
マルチプライヤー: 異なるプリフィックス (バンド毎)
