2014/7/5
第22回 広島WASコンテストの結果発表 CW 国内
第22回 広島WASコンテストの結果発表
開催日時:2014年2月22日(土) 21:00 〜 23日(日) 17:00 JST
規約: URL:http://www.hs-contest.org/was-2014/rule.html
使用周波数帯: 周波数 月日 運用時間
1.9MHz 2/22 21:00〜24:00(3H)
3.5MHz 2/22 21:00〜24:00(3H)
7MHz 2/23 13:00〜17:00(4H)
14MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
21MHz 2/23 09:00〜11:00(2H)
28MHz 2/23 08:00〜10:00(2H)
50MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
144MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
430MHz 2/23 10:00〜12:00(2H)
1200MHz 2/23 10:00〜12:00(2H)
関連ページ: http://sun.ap.teacup.com/contest/1622.html
「 第22回 広島WASコンテスト 」の結果が JARL広島県支部コンテスト のサイトで発表されている。
参加した「 県外 シングルオペ マルチバンド (G-M) 」部門で 15/54 、とのこと。
結果の一部を紹介する。

全結果はこちら( http://www.hs-contest.org/was-2014/final.html )で。
提出していたレポートは次のとおり;

Entry Class: 県外 シングルオペ マルチバンド (G-M)
240 Pts x 74 市郡区・GL = 17760
Clamed Score: 17,7605 Points
得 点: 県内局との交信: 5点
県外局との交信: 1点
※県外局同士の交信も有効。また、海外局との交信も有効。
同一バンドにおいて同一局との交信は電信・電話・デジタルそれぞれ1交信ずつ有効
マルチプライヤー: 異なる広島県内の市郡区ナンバー及び、異なるGL数。
但し、バンドが異なれば同一市郡区/GLでもマルチとする。
0
開催日時:2014年2月22日(土) 21:00 〜 23日(日) 17:00 JST
規約: URL:http://www.hs-contest.org/was-2014/rule.html
使用周波数帯: 周波数 月日 運用時間
1.9MHz 2/22 21:00〜24:00(3H)
3.5MHz 2/22 21:00〜24:00(3H)
7MHz 2/23 13:00〜17:00(4H)
14MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
21MHz 2/23 09:00〜11:00(2H)
28MHz 2/23 08:00〜10:00(2H)
50MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
144MHz 2/23 09:00〜12:00(3H)
430MHz 2/23 10:00〜12:00(2H)
1200MHz 2/23 10:00〜12:00(2H)
関連ページ: http://sun.ap.teacup.com/contest/1622.html
「 第22回 広島WASコンテスト 」の結果が JARL広島県支部コンテスト のサイトで発表されている。
参加した「 県外 シングルオペ マルチバンド (G-M) 」部門で 15/54 、とのこと。
結果の一部を紹介する。

全結果はこちら( http://www.hs-contest.org/was-2014/final.html )で。
提出していたレポートは次のとおり;

Entry Class: 県外 シングルオペ マルチバンド (G-M)
240 Pts x 74 市郡区・GL = 17760
Clamed Score: 17,7605 Points
得 点: 県内局との交信: 5点
県外局との交信: 1点
※県外局同士の交信も有効。また、海外局との交信も有効。
同一バンドにおいて同一局との交信は電信・電話・デジタルそれぞれ1交信ずつ有効
マルチプライヤー: 異なる広島県内の市郡区ナンバー及び、異なるGL数。
但し、バンドが異なれば同一市郡区/GLでもマルチとする。

2014/7/5
2014 Black Sea Cup International Contest の結果発表 CW DX
2014 Black Sea Cup International Contest の結果発表
CONTEST PERIODS:2014, 1200Z Feb 01 to 1159Z, Feb 02 (01 Feb 21:00 - 02 Feb 20:59 JST)
RULES: URL:http://bscc.ucoz.ru/index/0-21
関連ページ: http://sun.ap.teacup.com/contest/1607.html
「 2014 Black Sea Cup International Contest 」の結果が BSCC のサイトで発表されている。
参加した「 Single Op CW Low Power 」部門で 64/75 、とのこと。どうやらJAで 1位 、に入賞しているようだ。
結果の一部を紹介する。

全結果はこちら( http://www.bscc.in/index/bsci_2014_final_result/0-278 )で。
提出していたレポートは次のとおり;

Entry Class: Single Op CW Low Power
428 Pts x ( 25 Zone+HQ+BSCC + 13 BS-Cntry ) = 16264
Clamed Score: 16,264 Points
POINTS: 1 point per QSO with same ITU Zone
3 points per QSO with different ITU Zone same continent
5 points per QSO with different ITU Zone different continent
10 points per QSO with Black Sea Region Countries and Members of BSCC
MULTIPLIERS: Each ITU Zones
Each HQ-stations
Each Black Sea countries
Each BSCC members
0
CONTEST PERIODS:2014, 1200Z Feb 01 to 1159Z, Feb 02 (01 Feb 21:00 - 02 Feb 20:59 JST)
RULES: URL:http://bscc.ucoz.ru/index/0-21
関連ページ: http://sun.ap.teacup.com/contest/1607.html
「 2014 Black Sea Cup International Contest 」の結果が BSCC のサイトで発表されている。
参加した「 Single Op CW Low Power 」部門で 64/75 、とのこと。どうやらJAで 1位 、に入賞しているようだ。
結果の一部を紹介する。

全結果はこちら( http://www.bscc.in/index/bsci_2014_final_result/0-278 )で。
提出していたレポートは次のとおり;

Entry Class: Single Op CW Low Power
428 Pts x ( 25 Zone+HQ+BSCC + 13 BS-Cntry ) = 16264
Clamed Score: 16,264 Points
POINTS: 1 point per QSO with same ITU Zone
3 points per QSO with different ITU Zone same continent
5 points per QSO with different ITU Zone different continent
10 points per QSO with Black Sea Region Countries and Members of BSCC
MULTIPLIERS: Each ITU Zones
Each HQ-stations
Each Black Sea countries
Each BSCC members
