台湾行きドタキャン!
こんなことってあるんですねえ。
台湾でウォーキングという目的の旅だから、私もウォーキングシューズにリュックといういでたちで出国審査を済ませ、搭乗口に立ちました。
さあ搭乗時刻、みんなが飛行機に乗り始め始めたところで、私の
ケータイがなりました。
急用だと言うのです。即座に搭乗をキャンセルし、乗るはずだった飛行機を見送って、一歩足を踏み入れた外国から帰りました。つまり、
空港の中で瞬時に出国と入国をやってのけたわけです。ただし
入国は裏口から、税関検査もせずに済みました。
ゲーノー活動その他ごっちゃ混ぜのスケジュールが25,26日の「オペラ」でピークに達し、「まーあかん!」「パンク!」という状態だったので、都合よく27日から予定されていた台湾ウォーキングに飛び乗ったのですが・・・。
急用は結局「
重用ではあるが、
今日どうということではない」とわかり、尾張弁で言う「スカを食った」形になりました。そこで私はどうしたかというと・・・
ともかく2,3日ゆっくり物事を考える時間をもとうと、
「その辺」を散策することにしました。
その辺@ 津城跡と津のまち
津のまちは「
県都」であるという品格を感じさせます。お城(跡)があるせいでしょうか? 城跡公園は、
みんなが大事しているなあという印象を与えるものでした。

街のど真ん中の、こんなにきれいな紅葉!お城はいいなあ。
その辺A 内海・大東旅館
津のあとどこへ行ったかというと・・・以前何度もお世話になったことのある
内海の旅館。町長仲間と私的に利用した際などに
「お疲れになったときなど、いつでも海を見ながらボーっとしに来てください」といわれたことを思い出して、訪れました。私が
CBCテレビに出た時以来と言われちゃって・・・
3年ものゴブサタになるのかなあ。
窓からボーっと見る景色はこれ・・・夏には
海水浴場になるきれいな砂浜のはるか沖を、
巨大な船が行き来して、いつまでも見飽きません。
ここには
もう一つ見飽きないものがあります。それは
美しい人々です。
じゃ〜〜ん!

右が
若おかみさん、左はその
お姉さんです。
旅館の宣伝になるからと、写真掲載の許可を取りました。
「そーんなあ、宣伝になりませんよ、これじゃあ」と謙遜しておられましたが、
私は宣伝になると思います!
台湾キャンセルは残念だったけど、2日間ボーっとして、いろいろ(家族のことやら、今後のわが人生やら、選挙モードの巷のことやら)考える時間を持って、返ってよかったかな・・・とも思っています。

0