輝かしき平成19年度の新年会も、昨夜の「北黒田午未会新年会」をもって無事閉幕しました。
その中で印象的だったのが「きそがわ福祉会きそがわ作業所」での新年会。
今年は「第2作業所」が完成する年!・・・そんな希望に満ちていました。
町長時代、
町有地の中でまとまった面積を持つもの2つのうち、里小牧の1つを高齢者福祉施設に、玉ノ井の1つを身障者福祉に活用することを決めました。
里小牧の方には
特別養護老人ホームが開設され、所期の目的を達成したのですが、
玉ノ井の方は、
身障者福祉ホーム・グループホームが実現したものの、
「作業所」の建設は、認可の順番待ちで延び延びになっていました。
県を通じて厚労省に入所待ちの実情を訴え、建設促進の陳情を続けてきましたが、ようやく
ゴーサインが出て、
昨年秋着工の運びとなりました。今すでに建物が建ちあがり、
「やれやれ」の感と完工への期待を与えてくれています。
新年会冒頭の挨拶では、イライラして認可を待った時期を思い出しながら、
みなさんとともにそのことを喜び合ったものです(ようやく自分の構想が完成するわけですしね)。
作業所の仲間の中では、私は
「G5」のメンバー、つまり
歌手として認められていまして(?)、この日もご期待に応え、
カラオケ大会に率先参加しました。
仲間は歌が大好きで、すごくうまいんですが、その前で私は、
残り少ない髪を振り乱して歌いました。
美空ひばりの「乱れ髪」です。受けましたねえ。
その写真はみっともないから載せないことにして、そのあとの
「ビンゴゲーム」に興じる仲間の写真を1枚!

写真提供は作業所の大池所長さんです。

0