愛知万博では(愛知と断ったのは、我々の世代には万博といえば大阪と思っているのもいるから)、
いろんな国の料理をグループで食べ歩きました。その連中で今も時々
「思い出の万博を食べよう会」を開いています。
混雑する有名な(大国の)パビリオンには行かなかったので、今もどちらかといえば
エスニックに類する料理を食べようという傾向です。(もちろん、
その国のビールを飲むことを忘れません)
ロシア(大国だ!)料理、
ベトナム料理、そして今回
モロッコ料理を食べました。
これです!
名前はすっかり忘れたけど、
ビーフとチキンが串に刺さってよく焼けています。
このほかに
ラム(子羊)の
水炊き(にしては味が濃いけど・・・尾張弁で言うと
ツンボリ高い土鍋が有名らしい)なども出てきました。
そして食後にはベリーダンスです!(串焼肉といい、
トルコに似ていますね)
女性客が圧倒的に多かったのですが、
踊りのすごさにみんな感動していました。
「あれができれば、マッサージ機なしでウェストもっとしぼれるのに!」
幹事にお任せで、店の名前も料理の名前も忘れてしまいましたが、
地下鉄桜通線「高岳」駅下車、高岳レジデンス1階ということだけわかっています。
こんな風に珍しい店を訪ねることが、名古屋でもできるようになってきているので、万博の思い出をかみしめながら…いかがですか?
私たちの行くようなところは、自慢じゃないけどけっこう安いですよ!

右は引っ張り出されたお客さんです。

0