嵐が過ぎるように、オーストラリアから少女合唱団を迎えてのコンサートと国際交流会は終わった。
すべてが成功裏に終了できるようにと、自分なりに一生懸命かかわってきたつもりだったが、結局かかわりすぎて「フォーラム21」にも「一宮サウスライオンズクラブ」にも、すっきりした良い結果をもたらすことは出来なかったようだ。
サウスライオンズクラブが提供する形になった交流パーティーでの「お茶会」では、れっきとしたライオンズクラブの担当スタッフがいるのに、言葉の問題などで流れが滞ってはいけないと思って、仕切りすぎ・・・。
フォーラム21の子どもたちが主体であるべき、コンサート後のステージ交流でも、おせっかいにも子どもたちの中に割り込んで、通訳やライオンズクラブのメンバーを紹介したりして、でしゃばりすぎ・・・。
引き受けた責任上危機感を感じてのことだったが、双方から厳しいご批判をいただく結果となった。
町長時代から批判には慣れているけど、私のせいで生まれた気まずい雰囲気が、双方の協働によって創られていく予定の肝心の10月大事業に悪い影響を及ぼしはしないかと、気になり始めて眠れない。
これまでも「ああしようこうしよう」と考え始めて寝られなくなることが頻繁にあったが、大方「プラス思考」の中でのことだった。
今日のように「マイナス方向」にスーッと落ち込んでいくような気分は、時に将来を見失ってあがいた若いとき以来だ。
さて、どうやってこの気分から這い出していくか・・・何をやってもだめになっていきそうで、だから眠れない。
こんなことをこのブログに書いたのは初めて・・・ブログは日記、ということを思い出して、パソコンにへばりついていることで、気持ちを支えているようなものだ。
あれもこれもやらなきゃいけないような気になって、忙しい忙しいと言って粋がっていたツケが回ってきたのだ。唯一尊いお給料をいただいている保育園の仕事を、隅っこに追いやって駆けずり回っていたツケ・・・? 眠れないくらいの代償は当然か?
子どもたちの強力なパワーで大成功!と、昨日は単純に喜んでいたステージの写真を見て、少し自分を慰めよう。そして明日から、関係者にお詫びをしながら、謙虚に生活しよう。
すばらしいコンサートだった!!!
明朝9時にお見送りして、大きいけどかわいいオーストラリアの娘さんたちともお別れだ。さようなら。
眠れないといっても、まだ1時半か・・・。

0