8月14日
塩山駅5:38の始発電車でRタ・Sジが大阪へ
「青春18切符」での旅に出た。普通電車を乗り継いで
17時過ぎには天王寺へ着く予定。
オヤジはカミサンと新しいkei君で名古屋まで
ノンビリ下道を使い名阪国道で大阪入り。
走行477キロで燃費21.12km/ℓを記録。
実に経済的なクルマだ、大満足。
8月15日
例によって「あまり居心地のよろしくない実家」を
抜け出してSMDCの広セ@神戸氏に遊んでいただく。
六甲山上のクロスポイントに広セ氏のクルマをデポして
地獄谷西尾根を下降。わずか1時間足らずの降りなのに
汗びっしょり。すでに頭の中はビール!ビール!!

山田川石楠花谷に入渓。水量少なし、水生温い!

水に入らなくても全身ズブ濡れ。・・・汗で。(笑)

震災以後の六甲では数少ない滝場の残った沢なのだ。
汗だくでクロスポイントへ戻り冷えたビールで乾杯!
(広セ氏はノンアルコールビールでした)
六甲の沢は8月に行くもんじゃないなぁ〜と実感。
最後の詰めで死んじまうよ、ホントに。
夕方から梅田で旧友と飲んで、カミサンの実家に
「寝」に帰る。愚息達は丁度甲子園で山梨の代表校の
試合があったので、見に行ったらしい。(2回戦敗退)
8月16日
炎天下、名古屋城を見学して山梨へ帰る。
14時30分にラジオから岐阜県多治見市で
40.9度を記録したと聞いたまさにその時、R19の
多治見市内を走っていた。窓を開けて手を出すと・・・
なるほど、こりゃ熱風じゃぁあーりませんか!
記録的瞬間に立ち会えたのだぞぉ〜!と感動したのだ。

0