前週にみさかは終わってしまったんだけど・・・
やっぱ雪ちゃんに会いたい!!!
4月9日(木)晩
テレ仲間ひらりん氏に誘われて、有休取って
大勢のテレマーカーが集まるというサンメドウズ清里へ。
近いので当日朝出てもよかったけど
「酒いっぱいあるから前の晩宴会しよう!」との
ひらりん氏の命令(?)に、意地汚いオヤジは参加。
9時より「ひらりん号」にて宴会開始。
0時にサトキチ君ご来場。隣町山梨市在住の
TAJ公認指導員だ。よくよく聞いてみると
ウチから車でものの5分位のところにお住いとか。
そんな近くにこんな凄いテレマーカーがいたなんて。
午前3時まで飲んで爆睡。
4月10日(金)
すげぇー二日酔いで朝イチ3本滑ってもうダメだぁ〜。
畳の休憩スペースに撃沈。2時間弱寝てなんとか生還。
ゲレンデに戻ると10人はいただろうか、テレマーカーが。
大勢で滑るのはやっぱ楽しい!
4月11日(土)
今日は家族サービスの日。
カミサンのクルマのオイル交換してから、勝中サッカー部の
試合観戦。今年から山梨県サッカー協会3種に登録した
勝中チームの公式戦の初戦なのだ。
春季リーグ戦第1節
〇 勝沼中 8−0 都留エイブル
クラブチーム相手に上々の滑り出しだ。
その後はサッカーJ2ヴァンフォーレ甲府ホームゲーム観戦。
相手はザスパ草津。昨季はホーム負け含め1敗2分けの相手だ。
開始3分、新加入キムがCKを頭で合わせ先制。
3分で1点だから今日は30点で勝利?(笑)なんて
冗談で盛り上がったスタジアムだが、その後はいつもの
ヴァンフォーレ。得点の匂いすら感じられない。
守りきってなんとか勝ち点3をゲット。
現時点でリーグ最少失点(7試合2失点)を誇るチームでは
あるが、流れから点がとれなきゃねぇ〜、はぁ〜。
4月12日(日)
この週末のメインイベント!県内の標高2400mで雪遊び。
テレ仲間のgo−hさんとひらりん氏は前日から入山している。
レガシィとかインプレッサのための有料道路を上がって
10時に二人と合流。go−hさんの掘った凸凹やフラットで
遊ぶ。NHKのカメラクルーが「滑ってるとこ撮らせて」だって。
どーぞ、どーぞ、カッコいいトコ頼みます。

5月17日にBSハイビジョンで放映する厳冬期のこの山の
ドキュメントのエンディングで使ってくれるそうだ。
でも・・・ウチはBSハイビジョン見れない!!!(泣)
今回は決して高みは目指さない。時期的にまだ危ないし。
↓ こんな感じの雪遊びなのだ。(テレマーカー:go−hさん)
風のない日差しの強い1日だった。
顔がヒリヒリ痛いのだ。
これにて週末連続雪遊び終了。
でもまだ可能な限り行きますぜぃ!

2