6月25日(土)
J1甲府×柏、試合終了のホイッスルと同時に
ホーム小瀬を飛び出し芦安Pへ。ここでヤケ酒!(笑)
6月26日(日)
朝イチの乗合いタクシーで広河原へ。
今年も旧々T2履いて登り出す。(まだ使ってます!)
大樺ユキ子ちゃんとの再会は約2時間後デス。

ここ3・4年、大樺の相棒は148cmのブルモリジュニア板。
長いのよりは軽いけど背負うとやっぱ重い!
2時間30分でようやくユキ子ちゃんと再会。
会うのはいつもこの時期、なんか七夕の逢引きみたいね。

前夜勝ってたら(甲府が)バンザァ〜イ!だったのになぁ〜。
それにしても今年の大樺、雪かなり少ないです。
今回で10回目くらいだけど一番少ないみたい。
とりあえず行けるトコまでと登り出したら、
バットレス沢出合はるか下にクラックが横断してる。
まだクレバスって程じゃないけど、ハマったら危なそう。

ノリクラ大雪渓Web風にパチリ。
こりゃぁ仕方ない、今年はココマデにするか。(笑)
とりあえず二股まで約500mの滑降。
ホーム「みさか」1本分の距離だ。
スプーンカットの頂点は固くて、いきなりビビリが入って
ろくにテレマークターン出来ずに凹むオヤジ。

悔しいので雪渓上の根岩にザック降ろして
200m程を軽身で3本、繰り返して滑り
なんとか満足のテレマークターン。
この時の様子を右股寄りから写してくれた方がいました。

mixi日記で見つけた「にご侍」さん、ありがとうございました。
「クレイジー」との称号、大変光栄に存じます。(本当ですヨ)
もう何年も八本歯まで達してないけど、
大満足の2011大樺でありました。
来年も頑張るぞぉ〜!同行者募集中!!(笑)
芦安に戻って

「南アルプス芦安山岳館」を訪問。
館長氏に「今年も遊ばせていただきました」の報告。
今、こんな
企画展やってます。

6