9月29日(木)22時、「強歩大会」がスタートした。
学校から小河内ダム(奥多摩湖)までの60キロを翌日の
お昼までに歩き(走り)通す日川高校の伝統行事だ。
「競歩」でなく「強歩」なのだ。
「強行遠足」と呼ぶ学校もあるらしい。
Rタ3回目、Sジ初めての今年は
オヤジとカミサンも気合い十分、ゴール手前1キロ地点での
「安全指導」という役目を買ってでた。
9月30日(金)午前3時起きで真っ暗な青梅街道を
ひた走り、勤務地の「熱海トンネル」に5時到着。
すでに5・6人の生徒が通り抜け、ゴールしたらしい。
愚息たちの目標は
Rタ(3年)
「今年は8時にゴール」(1年時77位、2年時26位)
Sジ(1年)
「1番バスで帰れる50位以内」
とにかく頑張りなさい

ヴァンくんとフォーレちゃんも応援してるぞ!
6時半Sジ通過。なんとか目標クリアか?
7時になっても、8時になっても、9時になっても・・・
柳沢峠7時スタートの女子トップが通過後の
9時45分、ようやく姿を見せたRタは

バテバテ、ヘロヘロ。(青手袋がRタ)
途中リタイヤでなくてヨカッタけど情けない!
愚息どもの結果(所定時間内ゴール370人中)
Sジ 34位 天晴れ!
Rタ 246位 喝っ!!!

0