「今日、幸せになる!」 大原敬子作
図書館で借りて、何度も読み返してます。
哲学が大好きで、この感情は何か・・何で、そう思うのか? 人それぞれ考えが違うのは何故か・・・
その答えを、いつも求めてます。
占いでも、「あなたは、人の事が気になりますね」と言われるくらいm(_ _)m
いいことなのか、悪い癖なのか・・・ 人の行動に興味を持ってしまうのです。
この本の中に、
「人は愛され好かれることで、意欲が湧いてきます。」とあります。
自分を大切にする人は、好かれます。好かれる事で、自分にも他人にも優しくなれます。
嫌われる人は、自分の事だけを守ります。
自分だけよければいい・・その心が見えた時、嫌われるのです。
具体的にどんな人??
何かを尋ねた時に、面倒な事は「私は知りません」「分かりません」「聞いてません」と答える。
ごめんなさいが言えない・・そして、逆の立場になると、猛烈に怒るらしい。
この人なら知ってる?と思って聞くのに・・
好かれる人・幸せをもたらす人は、「ごめんなさい・・気付きませんでした・・これから注意しますね」など相手の気持ちにそった話し方をするそうです。
自ら、相手の心に架け橋をかけようとし、たくさんの心のふれ合いを大切にする人なんだって。
なるほど・・なるほど・・
私もよく人に尋ねます。「美味しい店・お得情報・病院・相談」
ありがたい事に、探してまで答えを見つけてくれます。
私の周りの人は、自分を大切にする人が多いんだ〜と、本を読みながら感心してました(*^_^*)

0