先週、福岡で起きた痛ましい事件。
子供達が帰ってくるなり「あの子、お母さんに殺されたんだって!!」
誰もが、そうかも・・と思っていたんだよね。
そうだったんだ・・・ 残念。
NHK教育「土よう親じかん」って番組をみた。
妹のめーたんが、ゲストに出る長谷川先生の講演会を聞きに行ったらしい。
「お母さん、子供に躾しないで」・・ってパンフに ???
長谷川先生は最近の惨殺事件の被告の生い立ちを追い、何が原因か?
親子との関係は?を研究している人
コメントにママさんバレーチームとママさんコーラスが出た。
赤裸々に子育て中、カッとなった体験を話してた。
親にも感情があり、押さえきれない気持ちがよく分かる。
「子供にカッとなった時どうする?」の質問に・・・
・言い過ぎたら、後で必ず謝る
・自分の鬼のような顔を鏡で見る
・泣いて悲しんでみる
・仏壇の前に座る
・逆に「よしよし、もい良いよ」と言ってみる
・・そうそう・・一般常識的な回答。
でも、長谷川先生は・・
「母が謝ったり、ひどい顔を見ると、自分は悪い親だ・・と落ち込む」
「子供の前で悲しむと、自分は悪い子だ・・と思いこむ」
と否定した。
カッとなった時の逆説論は、小さい子に効果があるらしい。
でも、少し大きくなると逆に親を試してくるから注意・・
子供は、言うことを聞かないもの・・と始めから諦めるのも手。
「どうすれば子供と向き合えるか?」勿論、ママバレー・ママコーラスとも、
親も、自分の時間を大切にする!!
ゲストの堀ちえみさんも、「寝る時間を削っても自分の時間を作る」
・・と言っていた。
芸能人だから、エステ?ネイル?フィットネス? なんて思ったら・・
「観葉植物の世話と読書をします。」だって。
今は、自分の好きな事を見つけるのがヘタ人が多いそう・・・
自分の時間・いろんな顔・いろんな友達・・・
私も、それを目指しているんだよね〜
彼女も、抜け道があれば・・・残念で仕方ないっっ。
子育ては、個育て・・我慢の連続・・
でも、そうやって自分も生かせてもらったんだよねっ

0