昼に仕事から解放されたが、深夜勤務の疲れでダウン!(無線ならなんてことはないのだけれどなあ〜、不思議なもんだ)
夕方からやっとWPXに参戦。
やっぱり40mからワッチ開始。おーいるぞ!カリブがちらほら・・・
手始めに
V31JPをコール、さすが
JOSEPHだ、素晴らしいRX。何時もながら感心するなあ。どんなロケなんだろう?
信号も強く一発でゲット!! 毎度私の名前を打ってくるから泣ける、クーッ!!
エッジからゆっくり上がりながらカリブを中心に呼ぶ。
YW4D;JAのQRMの中でもなんのその、つおーい!
CO2JD;この局には毎度泣かされる。聞こえるがなかなか飛ばない。少し遅く聞くと”CQCQ”の連呼状態、あの費やした時間は何だったのか?
V25O;各バンドに展開しMMでエントリーしているようだ。高速のキーイングでテンポ良く捌いていた。RXもVY GDでした。
8P7A;この局の信号は強い!599オーバーで入感。これだけ強いと混乱なく皆さんQSOできますね。
9Y4W;この局もバツグンの信号を送り込んできて、JAをバッタバッタと。
ZF1A;RXが今ひとつか?もちろん向こうにもQRMがあるのだろう。信号がそこそこ来ているので沢山のJAが呼んでいるが”QRZ”が多いように感じたが・・・
V31RA;強い割にはお客さんが少ない? 皆さん昨日のうちに済まされたのだろうか? P/Cにアップしてもポロポロと・・・
その他SAの変わったプリフィックスで参加している局が一杯いた。どれも強い!!599+++で。
NAも多く聞こえていたが、結構イーストコーストからも強い信号を送り込んでいた。さすがコンテスト局は設備レベルが格段に上なのだろうな。
第一段はこれくらいにして、深夜帯については別途としよう。

0