<
無線に関係が薄ーい話>
台風13号はこちらに影響を与えそうにない進路を辿っている。
しかし,強い勢力を維持し台湾・中国方面に進んでいるので,その方面に被害が出ないことを祈るばかり。
予想したとおり?マリアナ諸島付近で低気圧が発達し,
台風14号になってしまった。
名前は
ナービー(韓国名で”
蝶”を意味する),現在の勢力は暴風域も小さいので弱く感じるが,これから段々増すと考えられる。
月が変わって4〜5日頃には沖縄付近に進むのではないか?
その後,いつ北方向に転進するか・・・要注意だ。
アメリカ南部に上陸した超大型ハリケーン「カトリーナ」もやっと熱帯低気圧になったようだが,その被害は甚大だったようだ。死者も約70人と報道されていた。
設備的な被害も大きく,石油施設への影響により原油価格が高騰(過去最高)を続けている。そのうち色々な所にその影響が現れてくるのだろう。
また,ガソリンの価格が上がって1L=200円とか?「そんなバカな!」で終われば良いのだが・・・
(前から思っていたのだが,ガソリンの価格って,上がる時は早いが,下がる時は遅いように感じるのは私だけでしょうか?)

0