本日は気合を入れて”
5時”起き!
まあ、この辺りが
限界でしょうか・・・
30mのcondxはFBで、
EU、AF、AS,SAが聞こえていた。
もちろん、「
聞こえる」と「
飛ぶ」は一致しないもので、”一発”でゲッツ!していく局を聞きながら・・・
やっと
CT3/PA0RRSとQSO、正味
339−449と言ったところでしょうか。正直苦しかった、パイルになっていたらNGだったでしょう。
EUが途切れたタイミングでコールしゲッツ!
UA4WHXは”
予定通り”
A25VBでQRVを始めました。
信号は聞けませんでしたが、spotされてましたね。
ホント感心します。これだけ素早くQSYし、QRVしてくるなんて!
ひょっとして「
影武者」がいて、移動してたりして・・・でも、それはないな。だって、あの”
キーイング”までコピーできないでしょう〜!!
40mにQSY、時間は
5時40分
7003で
9K2MUが「
CQ連呼」状態。
さっきまで
30mにQRVしていたのに・・・
信号も
S9+と強力、しかも誰も呼んでいないので簡単にQSO。
「
7067 OJ0/EC3ADC」のSpotが。早速QSYして聞いてみる。
QRMの中
55−57で聞こえる。少しスペイン語訛り?で。
JA5AQC花崎さんがコール中、暫しQSOが終わるまで待つ。
では、呼びましょうと「
じゃぱ〜ん・・・」、しかし、
JA4FHE松田さんが、
軽〜く一発で持っていく!
SAの局を挟んでやっとリターンが、毎度の「
ヤレヤレ」です。
この後1時間ほど聞こえていましたが、最後辺りQSYし
CWにQRVしたようですが、
YO−TestのQRMの中に沈んで???でした。
エッジからワッチ再開、間もなく
7001で「
例のキーイング」が聞こえてきました。
ANTは
OJ0に向いているのにー。そう
A25VBが
CQを出しているのでした。
ANTを振りながらコール、誰も呼んでいないので、当然一発でリターン。
599 FBって打ってきました。こちらから打ち返すときは
S9+。
599 FBって打ち返しました。おー、
気分上々!
QSOが終わっても・・・
?ありゃー、誰も呼ばないぞー。 CQCQと打ち出したのでSpot。
それから
2分程でパイルに、やがてup1で
JAと
EUを捌き始めた。
7時を廻っても
579とFBに聞こえていた。
30mでの
C31CTは逃がしたので、「
40mで」との思惑は・・・残念ながら”
ハズレ”。
昨日はQRVしてたのに・・・何で仕事の時はQRVするのかなあ〜。
YO−testで賑やかなので再度
30mに戻る。
TA0/WA2KBZ、TA8/DJ8QPとQSO。
LBのcondxは確実にupしているようだ。もちろん日によって変化はあるが。
またまた、今日も日中の「
雷」に怯えなければならないのだろうか?

0