昨夜、仕事から帰宅し、夕食を済ませ少しだけワッチ。
Condxはまずまず? でも、スポットされる
カリブで聞こえない所も多々。
80mに
5K0Tが。Serrana Bankから
Bajo Nuevoへ移動して参加しているらしい?
やはり、
もの凄いパイルだった。
少し
160mを覗いて見た。
NAが入感。
TestなのでCQを出している局をコールしてみたらリターンが。普通の
Wですが、バンドが異なればそれはそれでGD。
今朝は
80mをメインにワッチ。
いるわいるわ、
EU圏がびっしり並んでいる。
ドカン!と来る局をコールして、スタンバイすると「CQ」・・・
涙が出る場面だ。
逆に、弱い信号の局を「
届くかなあ〜」と思いつつコールすると、一発でフルコールでリターンとなることもあるが。
やはり向こう側ではQRMがあるのだろう。同じ周波数に複数QRVして「CQ Test」って打っているから。
JAの
SSB帯にも多く出ているが、今度は
JA側のQRMで難しい。
AF方面はワッチのみ。とてもじゃないが飛んでいかない。
3X5A、D4C、3V8BB。
40mは、
80m以上に参加局で一杯だった。
「
さすがWW」と思わせる一瞬。
ここでもコールするが、???となり。何度か無視?されながら辛くもQSOになるケースも多々。
”
聞こえるが飛ばない”現象が顕著に現れる。
毎度の事ながら辛いなあ〜。
JAからは、
JA3YBK、JA5FDJの圧倒的な迫力での運用が目立っていた。
個人局は、近いこともあって、やっぱり
JH4UYB岡野さんだ。
早い時間からの
カリブ方面を狙いたい所だが、残念ながら仕事なので
NG。
FBなCondxを願うのみ。

0