全く電波を出していない・・・と言ったら嘘になるが、かなりアクティヴィティが低下中である。
毎週末、何かイベントが続いたこと。それに”暑い”ことも重なり、正直、無線どころではない日々が...
昨日も一日中会社に行っていたので、今日くらいは”ゆっくり”と・・・
それにしても”暑い!”。気温は35度付近の様だ。
家の中に居ても相当暑い。午後になってから「文明の利器」であるエアコンをON!
でも、エコのため室温設定は28℃。
さて、17時を廻ってワッチ。(エアコンが稼動していなければ3分と居られない)
TO2D(=FJ)がIOTA TESTで20mSSBでQRVしており、FBに入感していた。
ロンドン・オリンピックが始まり、TV観戦の方も多いと思う。
2O12Lと言う記念局が17mCWで入感。599とFB。
プチパイルだったので2〜3回コールしてQSO!(SSBは2日ほど前にQSO)
CY9MがQRVしていることは一応知っていたが、今夕初めて信号を聞いた。
30mCW、最初は滅茶苦茶弱いのだが、東日本勢がコール&QSO。
もしや?と思いLP方向へANTを向けると・・・信号がUP↑
強いとは言えないもののクリアに聞こえる。しかし、既に弩パイル状態。
RPを確認し、ちょっと上目でコールすれどNG。
それにしても例のR△Ø□Tは酷過ぎる。全く関係ない(一文字も合っていない)し、既にQSOに入っても被せまくり状態。いやはや・・・同じEなり、ローカルなり居ると思うのだが...
30分以上呼び続けて何とかQSO。30mではNew!!
17mでもQSOしたいが、さて・・・

0