お休みの朝だが、K1N狙いでワッチ開始。
6時台は聞こえないので30mへ。
IARU記念局他とQSO。思ったほどCondxは良くなかった感じですね。
さて、K1nですが、信号が確認できたのは、10mCW/SSB,15mSSBのみ。
まあ、そこだけしか聞いていなかったので、他のバンドは?ですが。
最初は10mCW。弱いながらもCWならではでコピーできるレベル。
しかし、西日本からはキツイなあ。
10mSSBについては、段々聞こえ始めるが、それに連れてパイルは巨大化!
RPは判るものの、とても飛びそうに感じない。
時間の経過と共に信号がUP。これなら・・・と思え始めた頃「VK/ZL指定」となった。
これは仕方ない、と待つことに。
それにしても、何度も「VK/ZL」とアナウンスしているのだが、コールを続けるJAsが。
これには閉口。OPは何度も指定を繰り返すのだが止めない局が。
オンフレで注意され、やっと止める様な状態。
そうこうしている内に信号がDWN。ん〜残念! 諦めました。
15mの方は、ATNO指定時間帯でしたが、信号はかなり弱かった。
これも厳しいですね。東日本などはどうだったのかな?
明日も計画されているので、ATNOの局は期待したいところですね。
噂ではNot ATNOの局、しかもOMさんがQSOしたとか。
これだけ注目されているペディでQSOするとは・・・たまたまアナウンスを聞き逃した???
その他では、C6が17m、12mでFBに入感。しかしプチパイル中はNG。
お客さんが減って、やっとQSO。やはりカリブは遠いと実感。

0