JL3CRS高野さんの
Blogにおける”「
20万カウント達成記念」
プレゼント”当選しまして、本日その
プレゼントを受領しました。
では、到着時の画像から(ちょうと
マニアックかな?)

あ!これじゃあ
高野さんのBlogと同じですね。では次に・・・
じゃじゃーん!これが
外箱です。ありゃ、見れば解るって?
そうですね、ではいよいよ中身を・・・

解りますか?・・・では、アップでどうぞ!

そうなんです。「
マドレーヌ」です。
京都=和菓子、のイメージがありますが、近年
素晴らしい洋菓子が沢山作られているのです。(って、
高野さんの受け売り(笑))
ちなみに裏は
では、本題の”
感想”です。
まず、手に持つとその
重量感に驚きます。ずっしりと重いのです。今までの
マドレーヌとは比較にならない質量を感じます。これで
一気に期待が増大・・・
封を切り、中身を取り出すと、何とも言えぬ良い”
香り”が漂います。
ほのかに甘く、でもしつこく無く、
気品のある香りです。
もう「早く口に入れたい!」って言う欲求との葛藤が・・・
ひとかけら口に入れると、その
期待を裏切らない味。
素晴らしい!感動ものでした。 スポンジの生地がしっかり詰まっているのです。
そうか、それでこの重量感か!納得です。
しっとり、柔らか、そして、しっかりしているのです。
今まで食した「
マドレーヌ」は一体なんだったんだろうか?と思ってしまうほど。
使用されている卵など、
材料を厳選しているからこそ、この味ができるのでしょう。
これは、
大袈裟ではありません!一緒に食した
家族全員の偽りの無い感想です。
私の拙い文章ですから、皆さんにご理解頂けたでしょうか?
少々心配です。
京都でしか手に入らない品だそうです。京都に行かれたら是非食してみてください。
絶対お勧めです。お店の名前は「
松屋長崎」です。
これで検索すると沢山記事が出てきますので、私の感想が事実であることがお解かり頂けると思います。
高野さん、この度は本当に結構なものを頂きまして、家族共々感謝しております。
ありがとうございました!!
(で、次の30万カウント何時かなあ?って(笑))
ps.まだまだ先ですが、私のBlogも沢山の方に訪問して頂いておりまして、
10万カウントの背中が見えてきたような気がします。近くなりましたら、私も何か企画したいですね。
高野さんのような「凝った企画」は出来ず、”名産品”でお茶を濁すことになるかも?

0