2009/10/26
スヌーピーのミニジャム
スヌーピーショップで購入したジャムがあったことをすっかり忘れていました。
スヌーピーとウッドストックがデザインされている可愛いパッケージで、小さな使い切りタイプです。
お味のほうは
ティーゼリー
(アールグレイ)紅茶のジャムだなんて気になります♪
コンフィチュール
(ブルーベリー)
コンフィチュール
(オレンジ)を選びました。
どんなお味なのかとっても楽しみです♪

0
スヌーピーとウッドストックがデザインされている可愛いパッケージで、小さな使い切りタイプです。
お味のほうは
ティーゼリー

コンフィチュール

コンフィチュール

どんなお味なのかとっても楽しみです♪


2009/10/24
LE CAFE DOUTOR GINZA グルメ
「LE CAFE DOUTOR GINZA」は国内に3店舗しかありません。
銀座に2店舗と、なぜか仙台に1店舗です。
店内は普通のドトールよりもちょっと高級感がある感じ。
注文したのはパールロイヤルティー。
お味のほうは普通においしかった〜♪
なによりここは落ち着いた雰囲気なのでゆっくり落ち着けるところがとっても気に入りました。

0
銀座に2店舗と、なぜか仙台に1店舗です。
店内は普通のドトールよりもちょっと高級感がある感じ。
注文したのはパールロイヤルティー。
お味のほうは普通においしかった〜♪
なによりここは落ち着いた雰囲気なのでゆっくり落ち着けるところがとっても気に入りました。


2009/10/20
ASTROMAUT SNOOPY キャラクター
SNOOPYがNASAの公式キャラクターになってから40周年ということでいろいろなグッズやイベント、キャンペーンなどが行われていました。
セブンイレブンでは対象のパンやデザートを買ってスヌーピーグッズに応募できたり「はんぶんこ待受」がもらえたり、おかずケース、おにぎりケース、ミニトートバッグ付きの可愛いおにぎり弁当が売られていたりもしました。
楽しい企画盛りだくさんでスヌファンの私としてはけっこうスヌのデザートを食べまくってゲットしていました^^;
それからもう一つ!これはセブンイレブンとは関係ないのですがアストロノーツの可愛い缶のデザインが気に入ってスヌーピーショップで購入したクッキーです。
中身のクッキーはスヌの顔が大きくアップで模様になっています。
缶本体の部分はペン立てとかに使えそうですが、蓋の部分もマグネットになっているので冷蔵庫などに貼って使えそうです。
他にもいろいろなアストロノーツスヌグッズが出ていてどれもとっても可愛いので欲しくなリます♪

0
セブンイレブンでは対象のパンやデザートを買ってスヌーピーグッズに応募できたり「はんぶんこ待受」がもらえたり、おかずケース、おにぎりケース、ミニトートバッグ付きの可愛いおにぎり弁当が売られていたりもしました。
楽しい企画盛りだくさんでスヌファンの私としてはけっこうスヌのデザートを食べまくってゲットしていました^^;
それからもう一つ!これはセブンイレブンとは関係ないのですがアストロノーツの可愛い缶のデザインが気に入ってスヌーピーショップで購入したクッキーです。
中身のクッキーはスヌの顔が大きくアップで模様になっています。
缶本体の部分はペン立てとかに使えそうですが、蓋の部分もマグネットになっているので冷蔵庫などに貼って使えそうです。
他にもいろいろなアストロノーツスヌグッズが出ていてどれもとっても可愛いので欲しくなリます♪


2009/10/16
伊達の牛たん(宮城県) グルメ 東北
仙台には牛タンの美味しいお店がいくつかありますが、ここ「伊達の牛たん」はお店のインテリアの雰囲気が落ち着いていて、ゆったりとくつろいで食事をしたいときに便利です。
写真は、麦飯、漬け物、味噌南蛮漬け(すごく辛いけどとっても美味しい♪)、テールスープのセットです。
そして牛タンの味付けは塩と味噌のミックス味にしました。
私は塩の方が好みかな〜?でもどっちもおいしかったですw
ちなみに池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」内にもレストランがあるようなのでここの牛タンが食べられるようです

0
写真は、麦飯、漬け物、味噌南蛮漬け(すごく辛いけどとっても美味しい♪)、テールスープのセットです。
そして牛タンの味付けは塩と味噌のミックス味にしました。
私は塩の方が好みかな〜?でもどっちもおいしかったですw
ちなみに池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」内にもレストランがあるようなのでここの牛タンが食べられるようです



2009/10/2
熊魚庵(ホテルニューグランド) グルメ 関東
朝食はゆったりと食べたかったのでホテル内の京料理のお店「熊魚庵(ゆうぎょあん)」にしました。
朝食はご飯かお粥のどちらかを選べるということで、私はお粥にしました。
落ち着いた雰囲気のお店でまったりとしてきました
スパークリングワインとともに。。。

ちなみにこのホテル内の朝食としては「ル・ノルマンディ」というお店のブッフェもおすすめです。
眺望も良くてお料理もとっても美味しいですよ♪
0
朝食はご飯かお粥のどちらかを選べるということで、私はお粥にしました。
落ち着いた雰囲気のお店でまったりとしてきました

スパークリングワインとともに。。。



眺望も良くてお料理もとっても美味しいですよ♪
