2009/7/3
KitKat(ずんだ風味) グルメ 東北
枝豆の美味しい季節になりましたね〜♪
てことでずんだ風味のキットカット^^(東北限定)
ずんだの語源は豆をつぶすという意味の「豆打(ずだ)」がなまったもので、枝豆をゆでてつぶし、砂糖などを入れて餅や団子に付けるペースト状のものです(写真参照)
この「ずんだ」がチョコレートに練り込まれていて、ほのかに枝豆の香りがします。
お味の方は枝豆風味というだけあってそんなに豆あじは主張されていません。
素朴な味わいで美味しかったです♪

0
てことでずんだ風味のキットカット^^(東北限定)
ずんだの語源は豆をつぶすという意味の「豆打(ずだ)」がなまったもので、枝豆をゆでてつぶし、砂糖などを入れて餅や団子に付けるペースト状のものです(写真参照)
この「ずんだ」がチョコレートに練り込まれていて、ほのかに枝豆の香りがします。
お味の方は枝豆風味というだけあってそんなに豆あじは主張されていません。
素朴な味わいで美味しかったです♪


2009/1/21
いもくり佐太郎(ダイオー)福島市 グルメ 東北
福島限定というお菓子をいただきました。
「いもくり佐太郎」は名前の通りお芋と栗のお菓子。
面白い名前ですが民話をテーマにして作られたお菓子だそうです。
一言でいうとスイートポテトの中に刻んだ栗が入っているという感じ。
ふんわりとして柔らかく、これがびっくりするほど美味しいです。
「とんねるず」の番組の中で関根勤さんのお土産として紹介されたものだそうです。
さすが福島で人気があるお菓子だけに柔らかい甘さが絶品でした。

0
「いもくり佐太郎」は名前の通りお芋と栗のお菓子。
面白い名前ですが民話をテーマにして作られたお菓子だそうです。
一言でいうとスイートポテトの中に刻んだ栗が入っているという感じ。
ふんわりとして柔らかく、これがびっくりするほど美味しいです。
「とんねるず」の番組の中で関根勤さんのお土産として紹介されたものだそうです。
さすが福島で人気があるお菓子だけに柔らかい甘さが絶品でした。


2008/6/10
一口まんじゅう(福島県) グルメ 東北
2008/5/25
てり焼き弁当 (株こばやし)「宮城県仙台市」 グルメ 東北
宮城県産みちのく鶏は鶏の健康に良いとされる「森林エキス」を配合した飼料を使い、合成抗菌剤や抗生物質を使用せずに育てたというヘルシーな鶏肉です。
特製のたれを使い香ばしく炙り焼きされた鶏そぼろはとっても良い味でした。
白いご飯の上にはこの鶏そぼろと卵そぼろが乗っています。
さらに厚焼き卵、かまぼこ、うぐいす豆、筍のおかずも入ってとっても美味しいお弁当でした♪

0
特製のたれを使い香ばしく炙り焼きされた鶏そぼろはとっても良い味でした。
白いご飯の上にはこの鶏そぼろと卵そぼろが乗っています。
さらに厚焼き卵、かまぼこ、うぐいす豆、筍のおかずも入ってとっても美味しいお弁当でした♪


2008/4/24
さなづら(榮太楼)「秋田市」 グルメ 東北
「さなづら」とは秋田の方言で北東北の山野に多く自生する葡萄の一種のことです。
その葡萄を使って寒天で固めたお菓子です。
なにより見た目の色が鮮やかな赤紫の葡萄色でとっても綺麗です。
お味はワインっぽい葡萄の甘酸っぱい味でとっても美味しかったです

0
その葡萄を使って寒天で固めたお菓子です。
なにより見た目の色が鮮やかな赤紫の葡萄色でとっても綺麗です。
お味はワインっぽい葡萄の甘酸っぱい味でとっても美味しかったです


