2010/10/16
アカシアのロールキャベツ グルメ 関東
「アカシア」のロールキャベツを初めて食べて来ました。
場所はJR新宿駅の側、新宿アルタの裏の辺りにあります。
お店の雰囲気はレトロで昔ながらの洋食屋さんといった感じです。
お味のほうは少し濃い味付けのとろっとしたシチューの中に、ボリュームのあるロールキャベツが入っていてお腹がすいている時などにぴったりな食べ応えです。
濃い味付けもご飯とよくあって美味しいです。
今ネットで「アカシア」のサイトに行ってみたら、なんと!東京駅内の「GRANSTA」にもテイクアウトのお店があるということがわかりました。
今度行ったら買って来ようかなと思います♪

0
場所はJR新宿駅の側、新宿アルタの裏の辺りにあります。
お店の雰囲気はレトロで昔ながらの洋食屋さんといった感じです。
お味のほうは少し濃い味付けのとろっとしたシチューの中に、ボリュームのあるロールキャベツが入っていてお腹がすいている時などにぴったりな食べ応えです。
濃い味付けもご飯とよくあって美味しいです。
今ネットで「アカシア」のサイトに行ってみたら、なんと!東京駅内の「GRANSTA」にもテイクアウトのお店があるということがわかりました。
今度行ったら買って来ようかなと思います♪


2010/10/8
紀の善(神楽坂) グルメ 関東
最近ちょっとした小旅行続きの毎日です。
先日は東京に行ってきました。
久々に会う東京の知人と会うためです。
神楽坂をぶらりお散歩途中に見つけた不二家のペコちゃんを横目で見ながら(今にして思えば可愛いペコちゃん焼きを買ってくれば良かった!)その近くにある「紀の善」という甘味処で一服してきました。
こういう和風の甘味処って大好きなんですよね〜(^_^)♪
店内はけっこう混んでいましたがそれほど待たずに座ることができました。
注文したのはクリームあんみつと抹茶ババロアです。(私はクリームあんみつ♪)
最初におかきとお茶が出てきます。
クリームあんみつはあんがとっても美味しかった。
ところでこの「抹茶ババロア」絶品と言っておりました!
クリームあんみつの方も満足度は高かったけれど今度は私も抹茶ババロアにしよう!
クリームあんみつ

抹茶ババロア

0
先日は東京に行ってきました。
久々に会う東京の知人と会うためです。
神楽坂をぶらりお散歩途中に見つけた不二家のペコちゃんを横目で見ながら(今にして思えば可愛いペコちゃん焼きを買ってくれば良かった!)その近くにある「紀の善」という甘味処で一服してきました。
こういう和風の甘味処って大好きなんですよね〜(^_^)♪
店内はけっこう混んでいましたがそれほど待たずに座ることができました。
注文したのはクリームあんみつと抹茶ババロアです。(私はクリームあんみつ♪)
最初におかきとお茶が出てきます。
クリームあんみつはあんがとっても美味しかった。
ところでこの「抹茶ババロア」絶品と言っておりました!
クリームあんみつの方も満足度は高かったけれど今度は私も抹茶ババロアにしよう!
クリームあんみつ

抹茶ババロア


2009/10/2
熊魚庵(ホテルニューグランド) グルメ 関東
朝食はゆったりと食べたかったのでホテル内の京料理のお店「熊魚庵(ゆうぎょあん)」にしました。
朝食はご飯かお粥のどちらかを選べるということで、私はお粥にしました。
落ち着いた雰囲気のお店でまったりとしてきました
スパークリングワインとともに。。。

ちなみにこのホテル内の朝食としては「ル・ノルマンディ」というお店のブッフェもおすすめです。
眺望も良くてお料理もとっても美味しいですよ♪
0
朝食はご飯かお粥のどちらかを選べるということで、私はお粥にしました。
落ち着いた雰囲気のお店でまったりとしてきました

スパークリングワインとともに。。。



眺望も良くてお料理もとっても美味しいですよ♪

2009/9/28
ホテルニューグランドのケーキ グルメ 関東
泊まったところは「ホテルニューグランド」
山下公園が目の前の日本を代表するクラシックホテルで、ロマンチックで落ち着いた雰囲気がとっても素敵なので何度か利用しています。

そのホテルの中にある「The Cafe」をのぞいてみたら美味しそうなケーキがたくさんあって、いくつか買い求めてお部屋で食べることにしました♪
(左)「サヴァラン」
お酒がたっぷり、しっとりして美味しかったです。
(右)「ラムボール」
ラム酒が入った人気のケーキ。


どちらもお酒系のケーキです。
他にはアマンディーヌなどもなかなか捨てがたい味でした。。。

0

山下公園が目の前の日本を代表するクラシックホテルで、ロマンチックで落ち着いた雰囲気がとっても素敵なので何度か利用しています。

そのホテルの中にある「The Cafe」をのぞいてみたら美味しそうなケーキがたくさんあって、いくつか買い求めてお部屋で食べることにしました♪
(左)「サヴァラン」
お酒がたっぷり、しっとりして美味しかったです。
(右)「ラムボール」
ラム酒が入った人気のケーキ。


どちらもお酒系のケーキです。

他にはアマンディーヌなどもなかなか捨てがたい味でした。。。


2009/9/20
馬車道アイス グルメ 関東
横浜は日本のアイスクリーム発祥の地なんですね。
有名な「馬車道アイス」をいつか食べてみたいと思っていましたw
というわけで横浜赤レンガ倉庫2号館へ。
ちなみに日本のエレベーターもこの赤レンガ倉庫から始まったそうです(豆知識)

「馬車道アイス」のアイスクリームは昔のアイスクリンの味を現代風にアレンジしているそうです。
店内はあまり広くはなかったのですが運良く座れました。
最中がカップアイスの上にかぶせてあって、それをサクッと割って食べます。
お味のほうはどこか懐かしいレトロなアイスクリンの味がしました♪
「カスタード&特選ミルクミックス」

「マンゴー&ココナッツ」

つづく・・・
0
有名な「馬車道アイス」をいつか食べてみたいと思っていましたw
というわけで横浜赤レンガ倉庫2号館へ。


「馬車道アイス」のアイスクリームは昔のアイスクリンの味を現代風にアレンジしているそうです。
店内はあまり広くはなかったのですが運良く座れました。
最中がカップアイスの上にかぶせてあって、それをサクッと割って食べます。
お味のほうはどこか懐かしいレトロなアイスクリンの味がしました♪

「カスタード&特選ミルクミックス」

「マンゴー&ココナッツ」

つづく・・・

