2007年もアッと言う間にひと月が過ぎようとしています。
おいしいもの食べてます? いい音楽聴いてます? 〜(^_-)-☆
最近スーパーでみつけた
お気に入りの飲みもの。
カッコつけず、
アット・ホームな気分になれます。
グラスはクチ直径6cm、
底4cm、高さ10cm。
春を待つ淡い桜色〜♪
コースターは陶器製。
直径12cm。
大きめなので、鍋敷きにも…。
このところ、ペットボトルのウォーター関係にも凝ってます。
先日、職場近くのコンビニでみつけた綺麗なボトル。*:。.:*:・'゜☆。
キラキラのメタリックデザインにつられて買っちゃいました〜♪
仕事中、デスク上のパソコンの隣りにピッタリフィット!
おっしゃれ〜でしょ〜♪*:。.:*:・'゜☆。 〜*^▽^*
皆さんもいかが?
METROMINT
Pure,Simple,Mintwater
(unsweetened)
Peppermint Water(left)
Speamint Water(right)
500ml
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
さて、音楽ですが、このところ話題になってる
ASIA。
3月にはオリジナルメンバー4人での来日公演も決まり、楽しみですね!
おじ様たち、がんばってほしいですよねっ!(*^^*)
私がASIAを初めて聴いたのは、やはり2004年の夏でした。(マイケルも同じ頃!)
これまでもあちこちでお話をしてきたと思うんですが、このとき知人から、「HR聴くなら、
ASIA(エイジア)とか
EUROPE(ヨーロッパ)なんかもいいんじゃないかな〜」などと薦められ、それぞれ自分でベスト盤を選んだんです。
それがコレ〜♪(*^^*)
The Best Of ASIA
The Milleniium Collection
収録曲(↓ブルー文字クリックでYou Tubeへ)
1 Heat Of The Moment
2 Only Time Will Tell
3 Sole Survivor
4 Don't Cry
5 Wildest Dreams
6 The Smile Has Left Your Eyes
7 The Heat Goes On
8 Open Your Eyes
9 Daylight
10 Go
11 Voice Of America
12 Too Late
13 Days Like These
実は、このとき、注文した2枚が同時に届き、たまたまというか、ホントに偶然と言うか、ASIAの方を先に開封して聴いてしまったんです。
で、で、それで〜 見事にハマッテしまったんですっ!(≧∇≦)♪くぅ〜っ!
一回目を聴いた時にドキドキしてきちゃって〜!
純情でケガレを知らないShannon姫、恋しちゃったんです〜♪
ど、どうしましょって感じ!
(初恋でもあるまいし、一体どうしちゃったの〜?!)
どういう経歴のどういう名前の人たちが演ってるのかも知らないまま・・・
ハイ、しばらくボーっとしてまして、仕事も何も手につかず・・・まさにビョーキ。
周りの男性も目に入らず・・・
社会復帰できぬまま、気がついたら1年が過ぎ・・・
その頃、紹介してくれた知人、
「ヨーロッパのファイナル・カウント・ダウンいいよね」。
・・・ うっ・・・ドッキ〜ンShannon! (≧w≦)
ウッヒャ〜!そういえば、ASIAといっしょになんか買ったんだった・・・
.(^_^;)
大急ぎで探しまくったのは言うまでもありましぇん!
あった〜! 未開封のままのEUROPE!(汗)
ファ、ファイナル・カウント・ダウンだって〜?!
とりあえず、その曲だけでも聴かなきゃ!
♪♪♪
ハイ、そんなこんなで、やっと日の目を
見ることになったEUROPEのアルバム。
すみませんでした〜お蔵入りしてまして・・・
(深くお詫びShannon)m(_ _)m
← この方がヴォーカルの
Joey Tempest
(ジョーイ・テンペスト)さん。
← しかし、この方々がそれぞれ一体
どなたなのか知らぬまま・・・ (;^^)
頭悪いもんで、ちっとも覚えられないんでしゅ。
← この方も・・・ ダレ? (;^^)
まっ、いいか、そこまで知ってなくっても〜
Europe / Best Of 1982-2000(2004.2.18)
収録曲(↓ブルー文字クリックでYou Tubeへ)
1 In the Future to Come
2 Seven Doors Hotel
3 Stormwind
4 Open Your Heart
5 Scream of Anger
6 Dreamer
7 The Final Countdown
8 On Broken Wings
9 Rock the Night
10 Carrie
11 Cherokee
12 Superstitious
13 Ready or Not
14 Prisoners in Paradise (Single Edit)
15 I'll Cry for You (Acoustic)
16 Sweet Love Child
17 Yesterday's News
18 The Final Countdown 2000 (edit)
1のIn the Future to Come、junさんに教えていただいたんですが、出だしがELTのDear My Friendそっくり! あ、いえ、ELTのDear My Friendの出だしがこの曲にそっくり! 笑っちゃいました〜!
最初だけ聴いてたら、どっち?って感じ〜☆ どうなっちゃってんの〜?
2は、しっかりしぇんか〜さんが冬のイメージの曲としてご推薦・・・でしたよね〜☆
3は、reijiさんのお好きな曲! ビデオをご覧になってからゾッコンだそうです。
映像はこちら →
Stormwind (Live with John Norum 1987)
reijiさん、私も映像観て、Stormwind 好きになりましたよん!
カッコいいです! ギターの
John Norum(ジョン・ノーラム)さん!
6は、ピアノのイントロがきれい。ドラマチック〜☆
7は、やっぱどこかASIAとの共通点感じるんですけど〜♪
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
John Norumのことは、実は昨年junさんにお聞きして知ったんです。
有名なギタリストがいたんですね〜このEUROPE!
北欧メタルの代表とも言われてたんですね。昨年認識をあらためたばかりです。
他に、先日じろすけさんが前の記事のコメント欄で、John Norumのすばらしいプレイを紹介してくださいました。
こちらです →
Love is meant to last forever
カッコイイですね!
じろすけさんのコメント、こちらで直接紹介させていただきます。(お勉強)
「この曲は、ジョンが自分としては
FINAL COUNTDOWNはこんなアレンジにするつもりだった・・・。
とインタビューに答えていた曲です。
さびの部分、FINAL COUNTDOWNと歌ってもピタリとはまります。
ちなみにバンドメンバーは、全員イングヴェイがらみです。」
・・・ということでした〜!
皆さん、ありがとうございます! m(_ _)m ペコリ☆

0