Shannon's Room Feel Fine、12月24日に
おかげさまで、3歳のお誕生日を迎えることができました〜
創業明治32年。
行列のできる和菓子屋さん、京都「出町ふたば」の名代豆餅 。
作りたて、1個160円。おっきな黒豆のおいしさは最高です。
京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236
電話:075-231-1658 時間:8:30〜17:30
クリスマスも終わり、街は新年を迎える準備に入りましたが、
皆様、いかがお過ごしですか?
3年前の12月24日、
酔った勢いで始めた気まぐれブログ(爆)(;^^)。。。
いつまで続くかなどと思いつつ(笑)、
一昨日、おかげさまで3歳のお誕生日を迎えることができました。
ふだん日記も三日坊主のワタクシ。
ホントよく続いたものです。(^o^;)。・。・。・
こんなミーハーブログですが、
この3年間、本当にたくさんの方々に遊びに来ていただき、
いっぱいおしゃべりやお勉強ができました。
本当にありがとうございました〜☆ m(_ _)m 謹んでペコリしゃのん
3年前ブログを始めた時に、うちで咲いてたシクラメン。
ブログのタイトル部分に使った写真を、今またそのまま再現しました。
初心に帰って、謙虚な気持ちで・・・
ひとつひとつを優しい手作りで・・・
思い起こせば、今年1月、新年早々、
マスコミにも知らされぬまま突然の“Feel Fine休業宣言”!
「このまま現役引退か?!」という危機説も囁かれる中(爆)、
復活Shannon姫 〜 キラッ
しゃのん
見事、芸能界復帰!(違うでしょ!)
「紅白歌合戦」には出られましぇん。(まだ言ってる)
今年1年を振り返ると、3か月間ほどの休業期間はあったものの、
ライヴ参戦も充実、ニューアルバムもゲットなどなど、
ミーハー魂は衰えず、ヒヨコなりに新たな分野に進出!
また、昨年の目標どおり 京都の葵祭、祇園祭、時代祭の3大祭制覇!
日本人としてのアイデンティティーを確認。
秋には念願かなって、聖地・サントリー山崎蒸溜所表敬訪問(爆)!
「アルコール研究室」室長としての箔をつける・・・?
(「山崎12年」、おいしかった〜♪)(≧∇≦)♪たっまりましぇ〜ん。。。
とにかく・・・ワクワクドキドキ、とっても充実した1年でした。
ちなみに、今年1年の記事のご紹介です。
コメント欄でのおしゃべり、とっても楽しかったです。
印象に残っている記事は、ありますか〜?(*^^*)
12・25 Feel Fine 3周年
12・20 A Winter Shymphony
12・10 Spanish Guitarの涙
11・19 北国の味♥ミルク味
11・12 Uli Jon Roth Live’08
10・26 サントリー山崎蒸溜所
10・13 名古屋城&名古屋祭
10・1 Judas Priest 2008
9・16 Death Magnetic
9・5 秋色Shannon's Room
8・27 MSG最高でした!
8・21 朋あり遠方より来る・・・
8・4 京都の景観/祇園祭
7・6 ミニギターコレクション
6・28 Coldplay/Viva La Vida
6・8 プロ野球セパ交流戦!
6・1 Shannon的初夏メニュー
5・28 初夏の京都 / 葵祭 ...
5・18 ASIA / PHOENIX
5・5 荒城の月/滝廉太郎
4・1 USJ / 7th Anniversary
4・10 Celine/A New Day!
3・1 春 ♥ Orchid Gardens
1・8 ちょっと待っててね〜☆
1・1 Libera / Far Away
気まぐれなので、この先いつまで続くかわかりませんが(笑)、
グツグツと煮えてくるものがある限り(冬は鍋です)、続けていきたいと思っています。
こういうヒヨコですが・・・
よろしくお願いいたしますぅ〜(ピヨピヨ〜♪)(^^ゞ
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
さてさて、今年、実は寂しいできごとがありました。
このことに触れぬまま年を越すなんてできません。
9月26日、3度のアカデミー賞を受賞したアメリカの俳優、
Paul Newman(ポールニューマン) さんが亡くなられました。
以前、アカデミー作品オッカケをしていて知った古〜い映画
The Sting
(スティング/1973)。舞台は、1930年代の暗黒街のメッカ、シカゴ。
頭脳派エリート詐欺師たちのハラハラ・ドキドキストーリー〜☆。・。・
アカデミー賞(作品賞)を受賞しただけあって、ホント見ごたえがあって、
おもしろかったです。
1973 アメリカ映画
監督 George Roy Hill
(ジョージ・ロイ・ヒル)
出演 Paul Newman
(ポール・ニューマン)
Robert Redford
(ロバート・レッドフォード)
音楽演奏
Scott Joplin
(スコット・ジョプリン)
ポール・ニューマン・・・
1925.1.26生まれ オハイオ州クリーブランド出身。
端正な顔立ちで、この映画を観て以来、ずっと憧れのおじさまでした。
あ、もちろん、ロバート・レッドフォードもステキでしたが…。
その後、The Hustler(ハスラー/1961)、
The Color of Money(ハスラー2/1986)、
The Towering Inferno(タワーリング・インフェルノ/1974)、
The Verdict(評決 /1982)などをレンタルでオッカケ鑑賞。
「ハスラー2」では、Tom Cruise (トム・クルーズ)との共演でしたが、
ヒヨコShannon、断然ポール・ニューマンのほうに目が〜♪(≧∇≦)♪
渋くってステキなおじさま・・・
ナチュラルな演技・・・ 名優でした・・・(*^^*)← おじさま大好き
実は、このポール・ニューマンさん、
食品製造会社Newman's Own(ニューマンズ・オウン)の設立者なんです。
できるだけ食品添加物を排除して、フレンチ・ドレッシング、 スパゲッティーのソースなどを製造。他にポップコーンの販売にも…。
で、驚いたのは、1982年の設立以降得た純利益2億2千万ドルを、全額貧困に喘ぐ子供たちに寄付してるんですね。
なんでヒヨコの私がこんなこと知ってるのかというと、
以前、知り合いの方に、彼の会社ニューマンズ・オウンのポップコーンを輸入してもらったことがあるんです。
知らずに手にしたら、ポール・ニューマンのお顔がついててびっくり!
↓こんな感じです〜☆ コレは、電子レンジでOK♪
バターの風味がとってもおいしいんですよ〜。
ネットのインポート・ショップでも扱っているようです。
よろしかったら、コチラです。(クリック)→
ニューマンズ・オウン
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
2008年最後にあたって、
ポール・ニューマンさんをご紹介できたこと、誇りに思います。
ご冥福をお祈りしつつ・・・
The Sting - Theme music (1:31)
まだまだ年末、
お仕事でお忙しい皆様も多いことと思います。
お体大切に・・・よいお年をお迎えくださいね〜☆
。.:*:・'゜☆。キラッ
しゃのん
0