The Glittering & Sparkling World!
荒川静香さん
Champions on Ice 2007
Japan Tour
静岡公演パンフより
今年も新幹線で行ってきちゃいました〜!
オリンピックのメダリストなど、世界で活躍しているスケーターだけに出場が許される、名誉あるアイススケート・ショー
「Champions on Ice 2007 JAPAN TOUR」!
会場は昨年と同じ静岡エコパアリーナ (静岡県袋井市愛野) 〜!
\(^0^)/
2007年9月8日(土)・9日(日)全3公演が行われ、
私が行ったのが9日(日)11時からの部。
今年の席は、なんと前から6列目!それもほぼ中央!
キャーッ!(≧∇≦)♪
幻想的な照明と魅惑的な音響!
時には、生(なま)歌、生演奏、生ダンス(?!)も織り交ぜ、ステキなプログラムが組まれていました。
ふだんのエキシビションで見てるのとは大違いのスケール!
とっても楽しくて、キラキラしてて、夢の世界にいるようなショーなんですっ!(オススメ!)
やはり一番ステキだったのは
荒川静香さん〜

(←You Tubeへ)
(JPN/2006トリノオリンピック 金メダリスト)!
今年は、Sarah Brightman(サラ・ブライトマン)のIt's a Beautiful Dayで華麗な演技を披露してくれました!
彼女、本当に体がしなやかで表現力があるんです。
スポーツというよりまさに芸術!
間近で観る彼女の演技は感動モノ。泣けてきちゃうんです。(;_;)
昨年はブルーが基調でしたが、
今年は天使のようなホワイト!
どんなカラーもお似合いです。
イナバウアーもやってくれました。
ジャンプもスピンも完璧!
会場は撮影が禁止されてましたので、
フォトはチケットサイトからお借りしました。
そうそう、サプライズだったのは、アイスダンスのナオミ・ラング/ピーター・チェルニシェフのペア。(USA/2002 四大陸選手権1位)
なんと!曲は、あの、あの、あの
“Parisienne Walkways”(パリの散歩道)〜!(≧∇≦)♪
あ、Gary MooreおじさまとPhil Lynottさんヴァージョンではなかったんですが、それでも鳥肌モノでしたね〜☆ 名曲です。
Naomi Lang & Peter Tchernyshev
とっても華麗な演技でした。
(ツアーパンフより)
それから、この人… 今日本で大人気!
Stéphane Lambiel
(ステファン・ランビエール)
SUI/2006 トリノオリンピック銀メダリスト
2007 世界選手権 銅メダリスト!
(ツアーパンフより)
世界一の高速スピンは、これまた涙が出るほどすばらしい王者のアート!
昨年は、COLDPLAYの“Fix You”に合わせて感動のスピンを披露してくれましたが、今回はおなじみの「ロミオとジュリエット」〜♪
もう会場の女性ファン、スタンディングオベーションですぞ!
あまりのカッコよさに、私も思わず立ち上がってしまったじゃないですか〜!(*^^*)
スリムで切れ味バツグンの演技は必見!
1985年4月2日生まれの22歳! キャーッ!(≧∇≦)♪

こんなほほえましい映像もいかが?
Stephane Lambiel - Don't give up
でもねっ!
実は、この時のShannono姫、やはりビョーキが〜!(≧∇≦)♪
このアイスダンス・ペアの男性・・・
(≧∇≦)♪くぅ〜っ!
あの、サラサラブロンド…
もうたっまりませ〜んっ!
ジョン・サイクスさまに
ちょっと似てて…

Marina Anissina
& Gwendal Peizerat
(マリナ・アニシナ/
グウェンダル・ペーゼラ)
FRA/2002 ソルトレークオリンピック
金メダリスト!
ステファン・ランビエール、もちろんカッコいいけど…
私… (*^^*)
私… ♥(#^_^#)
やっぱりブロンドの王子様が好きなんですぅ〜! (≧∇≦)♪(持病)
ペアのマリナ・アニシナさんには本当に申し訳ないんですけど、
私、ふと気がついたら、このブロンドさらさら王子様ばっかり追っていました。。。(;^^)すみましぇん。

コレなんて、もううっとり〜♪ Shannonのステキな王子様!
Anissina and Peizerat
2000 worlds Compulsory Argentine Tango
他にアクロバットやユーモアあふれる演技など、とっても楽しい2時間でした!
日本の本田武史さんも、「ゴッドファーザー愛のテーマ」のラテンヴァージョンみたいなので、颯爽としたすばらしい演技を見せてくれました。
あ、忘れてならないのが、フランスのブラック・パール!Surya Bonaly(スルヤ・ボナリー・1995 世界選手権 銀メダリスト) )! あの氷上のバックフリップ、健在でした。すごい足腰のバネですよね!
今回はしっとり系のシャンソンをバックに…
う〜ん、でも、彼女にはもっと激しいロックが似合うと思いま〜すっ!
次回に期待!
アイスショーって、バックの曲も楽しみなんですよね。
公式の競技会では、ヴォーカル入りの曲は使えないので、クラシック系の曲が多くなりそうですが、こういったショーでは本当にいろいろです。
あ、“Time To Say Goodbye”なんかもアイスダンスで使われてたかな。
できたら、Lana Lane とMark Boalsヴァージョンがいいんだけどなぁ。
…なぁんてことで、とっても楽しい一日でした! \(^0^)/
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
2007
ツアーパンフレット
今年のテーマは
LOVE STORY〜♪
今回の出場メンバーの詳細は…
★日本人スケーター
(男子シングル) 本田武史(JPN/2003 世界選手権 銅メダリスト)
南里康晴(JPN/2006 全日本選手権3位)
(女子シングル) 荒川静香(JPN/2006トリノオリンピック 金メダリスト)
太田由希奈(JPN/2004 四大陸選手権金メダリスト)
★Champions on Ice ツアーメンバー
(男子シングル) ステファン・ランビエル(SUI/2007 世界選手権 銅メダリスト)
ビクトール・ペトレンコ(UKR/1992 アルベールビル五輪 金メダリスト)
(女子シングル) スルヤ・ボナリー(FRA/1995 世界選手権 銀メダリスト)
オクサナ・バイウル( UKR・・・?)
(ペア) シュー・シェン/ホンボー・ツァオ
(CHN/2007 世界選手権 金メダリスト)
井上怜奈/ジョン・ボルドウィン
(USA/2007 全米選手権 銀メダリスト)
(アイスダンス)
マリナ・アニシナ/グウェンダル・ペーゼラ
(FRA/2002 ソルトレークオリンピック 金メダリスト)
ナオミ・ラング/ピーター・チェルニシェフ
(USA/2002 四大陸選手権1位)
(アクロバット)
ウラジミール・ベセディン/アレクセイ・ポーリシュク
(UKR/1999 世界プロ選手権1位)
ビッド・サンチェス(SPN/エアリアル)
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y

記事の中のブルー文字クリックで、Shannonのオススメ映像へ!

昨年のChampions on Iceの記事はこちら〜♪
2006/9/11
「Champions on Ice」

公式HPはこちら〜♪ →
Champions on Ice
また、来年も行きたいなぁ〜☆
浜松もとってもいいところです。
近々、他の記事もご紹介したいです。:*:。.:*☆。キラッ

0