選挙公報から記事を書く。主要候補3名について、一応同じくらいの分量を目指して書くこととする。コメントは近所の中小企業の社長と小売店主のコメントである。
■元大阪大学院教授工学博士 熊谷さとし氏
大変な危機にある府財政の改革に、今すぐ取り組まなければなりません。見習うのは『太閤検地』。赤字の原因を一から調べなおす「赤字狩り」や、府市の事業統合で『大おおさか』の復興をめざします。
『府民の生活が第一』をモットーに『力』『優しさ』『夢』を3つの政策理念として、大阪を変えていきます。・・・・
・・・・・・・
事実上の財政破綻の原因がどこにあるのか、その原因を一から調べなおすという姿勢は、当然やな。そこからせな、しゃあないわな。どうも政策の柱は、赤字原因を調べなおすことと、府市の事業統合にあるようやな。まっとうな方法や。厚生労働省やないけど、府の財政状況もふたをあけてみなわからんやろしな。
・・・・・・・
■弁護士 梅田章二氏
こどももお年よりも中小企業も元気な大阪に
7つの緊急・200億円プラン
<くらし>
・高すぎる国保料の軽減・・・50億円
・介護保険料・利用料の減免制度を設けます・・・20億円
・生活保護世帯への一時金を回復します・・・10億円
<子ども>
・子どもの医療費を小学校入学前まで助成します・・・25億円
・小中学校で35人学級を実施します・・・45億円
・府立高校授業料の3万円値下げ・・・30億円
<青年・中小企業>
・中小企業に青年雇用奨励金・・・20億円
<財源はこうして確保します>
・ムダをゼロに・・・200億円
・同和事業終結・・・50億円
・大企業の応分の負担・・・100億円
・・・・・・・・
さすがに生活の党、共産党推薦の梅田氏ならではの政策が並んどるがな。特に同和行政の終結を高らかに掲げたはるのは、共産党の後押しがなければ無理やで。高すぎる国保料、35人学級などなど、きめ細かいサービスを目指しとるわけや。こんひとの、常に弱者の味方でいたろうという姿勢に好感が持てるわな。共産党もええかもしれへん。
・・・・・・・・
■弁護士・タレント 橋下とおる
トライ!「おおさか」の笑顔へ。
大阪を明るく元気にしたい!大阪に人や会社が集まってくるために、大阪を選んでもらうために、大阪といえば○○!!という「特徴」が必要です。府民が明るく元気になること、人に投資することをテーマに、企業の誘致をめざし、大阪の活性化をはかります。私が知事になれば、大阪府内を駆けめぐり、各自治体の長と調整を行い、府庁が「府民を笑顔にする事業への投資会社」として機能することをめざします。
『おおさか』を笑顔にするプラン
〜人と笑顔に投資する大阪府を目指して〜
4つのトライ(目標と挑戦)
トライ1 子どもが笑う、大人も笑う大阪に
トライ2 人が集い、交わるにぎわいの大阪に
トライ3 中小企業が活き活きし、商いの栄える大阪に
トライ4 府民に見える府庁で、府民のために働く職員と、主役の府民が育てる大阪に
<17の重点事業>
@「(仮称)出産・子育てアドバイザー制度」を創設します。A小児科・産科の救急受け入れを促進します。B妊婦一般件子診査の受診回数を拡大します。C乳幼児医療費助成を拡充します。D不妊治療費補助を拡充します。E駅前・駅中に保育施設の整備を促進します。F子どものいる若い夫婦への家賃補助制度を創設します。G障がい者や高齢者への公共公益活動を支援します。H大阪府内の公立小学校などの運動場を芝生化します。I大阪府内の全公立中学校に給食の導入を促進します。J安全な地域づくりをめざして防犯カメラの設置を支援します。K大阪府内で冬季イルミネーション・イベントを実施します。L「石畳と淡い街灯」の街をつくります。M中小企業活性化のため大規模コンベンションを開催します。N大阪の活力アップのために知事による積極的なセールスを展開します。Oセーフティネットを除き大阪府が出資する法人を抜本的に改革します。P府立施設や府の事業で必要性のないものは民営化・売却を促進します。
・・・・・・・・・
「トライ!」やて。予想通りやな。いっちゃんいやな表現は、「トライ!」や。ほんでもラガーマンちゅうのんは、ラグビーしてる自分が一番格好ええ思とるふしがあんねん。ナルシストとちゅうか、オナニストとちゅうか・・・この匂いがたまらんな。ちょっと東京の匂いやねん。
政治家でラガーマンを売りにしたはった人といえば、そや森元首相やな。首相やるもんがいいへんときに首相にならはって、結果もなーんもださんと、支持率急降下の原因つくっただけの森元首相や。ほな、こいつ、森元首相を目指しとるんか。そんなアホな。
えらい仰山、重点事業でっか、並べたはるけど、ほとんど子ども対策やないかい。公明党の支持得るためにGをいやいや入れたんのは、まるわかりやで。政党の支持得るためにあっちに尻尾振り、こっちに尻尾振りしはったん、しってるで。政策ころころと変えはるんやろ。そやから、こんなんいくら書いてはっても、信用できへんやん。明日になったらかわるんやで。
府民を笑顔にする事業への投資会社って・・・なんやて?え?財政破綻はどないすんのん?もともとサラ金顧問弁護士してはったんやから、貧乏人から借金取り立てんのはうまいやろけど、反対に借金返済する側に立ったことはないんやろなあ。大阪府は多重債務者みたいなものやさかい、取立て専門業者はいらんのとちゃう?
Nなんか、宮崎の東国原知事はんを意識したんやろな、きっと。そやけど、それやったら東国原はんに失礼やわ。東はんは、ずいぶん前にタレントすっぱりやめはったんやろ?ほんでもって長いこと大学に通わはって、政治を一から勉強しはってから政治家にならはったんやろ?
ぜんぜんちゃうやん。最後の最後まで、ずるずる、ずるずるっととタレント続けてな、そのために、大嘘までつかはった橋下はんとは人間が違うで。努力も違うわな。宮崎の人が聞いたら一緒にするな言うやろなあ。わてから見てもちょっとずうずうしいわ。
大阪は今な、東はん風にいうたら、大阪をどげんかせんといかん、という状況や。ほんなら、元サラ金取立弁護士兼タレント男はあかんでえ。
・・・・・・・・・・・
どの候補もいいことばかり主張する。最初から悪いことをしようとは誰も思わないから当然だ。となると、それまでの人生をどのように生きてきたのか、そこから人となりをみるしかない。笑顔がいくらさわやかでも、徴兵制や買春を肯定する危険人物は支持できない。人物的には、常に弱者救済を貫いてきた梅田氏なのだろうが、当選ラインに乗るようならいいが、熊谷氏と票を食い合うようなことがあったらまずい。
はてさて、誰に投票しようか。

0