このところ、偏頭痛に苦しむ毎日であり、精神的にも不安定なため、ブログを書かないようにしていた。自殺の記事ばかりが目につくし、政治は腹が立つことばかりだし・・・暫くは、思うようなブログの更新はできそうにない。
しかし、先の衆議院補欠選挙結果はうれしかった。道路特定財源、年金問題、後期高齢者医療費問題・・・山口衆議院議員補欠選挙結果は現在の自公政権に対する民意を反映しているのは明白である。
衆議院はフレキシブルに民意を反映するからこそ参議院よりも優越的な地位を持つはずなのに、衆議院は自公が圧倒的な多数を占め、民意を無視している。蛙の面になんとかというやつだろう。そういえば、福田の顔はだんだんカエルに似てきたではないか。
道路特定財源について、維持すべきとする理由はいろいろあげられているが、どれもおかしな理由ばかりだ。宮崎県知事は自公政権と何か密約でもあるのか、と疑うくらいに積極的に道路特定財源を求めている。
宮崎に道路が欲しい、
でも金がない、
国の金くれ!
金がない?
どうせ税金なんだから、
そんなの俺にはかんけえねえ!
金くれ、金!金!
とまあ、こんなふうにしか見えない。
大阪府に対する府内市長村の首長も同じようなものだ。必要性を説いていたらきりがないではないか。借金地獄になって自己破産寸前状態でありながらもやる必要性があるのかを徹底的に検証する必要がある。
・道路特定財源を前提とした地方自治体の予算を組みなおさなくてはならなくなり、大変だ。
馬鹿馬鹿しい。本末転倒とはこのことであり話にならない。
・財源がなくなると、9000億の財源がなくなり、補助金で7000億、合計1兆6000億なくなる。この財源がなくなれば、地方財政は破綻する。
ひも付き財源がなくなるだけの話。補助金を望むばかりに必要でもない箱物や道路を作るのは『無駄』なだけであるし、潤う先も限られてくる。地方への財源移譲は望まないということなのだろうか。
・道路は社会インフラとして最重要
田中角栄の施策は、時代の要請でもあった。しかし、道路はもういい。というよりも、年金やら老人医療やら、他にもっと重要な施策が盛りだくさんである。社会インフラは必要だが、もはや特定財源までは必要ではない。
・特定財源でないと財源確保ができない。
これは配分の問題にすぎず、議論するのもおかしい話だ。他との関係で財源確保ができなければ、それは他との比較において必要性を欠くということに過ぎない。
・ガソリンは自動車に使うもの、だから道路『特定』財源なのだ。
この理屈なら、年金特定財源やら教育特定財源が必要となる。馬鹿馬鹿しい。
いっそ
天下り特定財源でも作ったらどうか?
自公利権特定財源とかはどうだ?それとも
ゼネコン利権財源か?
一般財源化でも『財源』は同じで、道路利権がなくなるだけの話である。一般財源化して地方には財源移譲するほうが地方分権にふさわしいのは明らかではないか。先にも書いたように、道路特定財源からの補助金となると使途が限られており、意味不明、役割不明な箱物が増えるだけである。結局は箱物建築に関わるゼネコンが潤うだけの話だ。
福田はますます蛙に似てきている。カエルの面にしょんべん・・・KS内閣とも言うべきある。
・・・話は変わるが、それにしても、北朝鮮はすごいね。
整然と、粛々と、妨害ひとつなく、つつがなく聖火リレーが終了しました。
独裁国家はこうでなくっちゃね!ぱちぱち!
管理統制が進み整然とすればするほど、逆にエントロピーは増大するものだ。北朝鮮、中国は今以上に管理統制を行い、崩壊に進むのだろうな。
FREE TIBET!!!
韓国の聖火リレー。
自らの体にガソリンを降りかけて抗議の自殺をしようとした脱北者のことを日本のマスゴミは報道していないのではないのか?
One man doused himself with gasoline and tried to set himself on fire before police stopped him.(CNNより引用)
彼の決死の行動を嘲笑する独裁国家中国。少数の虐げられし者たちの思いを蹴散らしながら進む聖火ランナー。中国の威信を掲げ、誇らしげに進む。
虫唾が走る光景であった。

0